ダイヤモンド半導体
その他
いろいろ評論
LINK(学外)

「電気自動車・燃料電池車・ソーラーカー製作講習会」

2005年1月29日に日本太陽エネルギー学会・東海大学主催による「電気自動車・燃料電池車・ソーラーカー製作講習会」が東海大学短期大学部高輪校舎にて開催されます。講習会当日は、以下のスケジュールで進行する予定です。すでに300名を超える来場者が見込まれており、受付に時間がかかることが予想されます。8:30からは開場しますので、できるだけお早めにお集まり下さい。また、当日は席が不足する場合が想定されることから、席の間をつめてお座り下さい。なお、会場整理のため名札をお渡しする予定です。まだ、申込をされていない方で来場する予定がある方は、できるだけ速やかに日本太陽エネルギー学会事務局まで参加申込用PDFファイルをご参照の上、申し込んでください。なお、当日の昼休みを利用して2004 WEM GPの表彰式、質疑応答の後にはじゃんけん大会?も行われる予定です。お楽しみに!!

8:50 受付開始
9:20〜 9:25 日本太陽エネルギー学会学会活性化委員長 伊藤定祐 「開会にあたり」
9:25〜 9:30 東海大学短期大学部高輪校舎学長補佐 飯田昌盛 「開催校挨拶」

9:30〜10:20 Zero to Darwin Project 池上敦哉「車体設計の基礎 −電気自動車からソーラーカーまで−」
10:30〜11:20東京大学大学院工学系研究科 鵜沢潔「複合材料を用いた構造体の製作(基礎から応用まで)」
11:20〜12:10玉川学園ソーラーチャレンジプロジェクト 小原宏之 「ソーラー&燃料電池ハイブリッドカー製作と運用のポイント」

12:10〜13:20 昼休み(2004 WEM GP表彰式)
13:20〜13:40 大会・企業等関係者の紹介

13:40〜14:30小山高専鹿野研究室 鹿野文久 「DC-DCコンバータを利用した発電効率改善−燃料電池と太陽電池への応用−」
14:30〜15:20芦屋大学ソーラーカープロジェクト 羽藤正秋、盛谷亨 「芦屋Sky Ace TIGA 設計、製作の考え方 −Simple is best−」

15:30〜16:20 Zero to Darwin Project 籾井基之 「高性能EVエコランカーの製作 −車体設計からDDモータの自作まで−」
16:20〜17:10東海大学電子情報学部 木村英樹 「ソーラーカー・電気自動車の設計・製作事例とその省エネルギー技術」

17:10〜17:40 質疑応答

山手線エリアからの「東海大学高輪短大の最寄り駅までのアクセスと所要時間」はこちらをご参照下さい。会場となる講堂は短大正面から見て左手(北側)建物の2階になります。また、各駅からの道順は以下をご参照下さい。

営団地下鉄南北線 白金高輪駅(徒歩8分)からのアクセス
都営地下鉄浅草線 泉岳寺駅(徒歩10分)からのアクセス
JR、京浜急行 品川駅(徒歩15分)からのアクセス

近隣の駐車場はこちらからお探しください。

講習会当日は、製本されたテキストを1部1000円で販売します。(講習会参加者の場合は参加費に1冊分が含まれます。)
お弁当を持参される場合には、会場内あるいは別棟の休憩室などをご利用下さい。
会場近くには、そば屋、弁当屋、コンビニなどの店がありますが混雑も予想されるので、軽食をご利用いただける移動店舗も会場前に補助的に用意しますのでご利用下さい。

参加申込、テキスト、学会などに関するお問い合わせは日本太陽エネルギー学会事務局まで
会場に関する問い合わせは、開催校担当の東海大学木村研究室まで

東海大学 電子情報学部 エレクトロニクス学科 木村研究室
〒259-1292 神奈川県 平塚市 北金目 1117
TEL: 0463-58-1211内線 4092 FAX: 0463-50-2031(学科代表)