![]() |
写真とともに、レースを振り返ってみます。 レース初日は、曇天のためソーラーパネルによる発電量が少なく、夕方の充電する時も、この写真のように、効率よく発電するようにと、パネルをリアルタイムで、 動かします。 2日目にはパンクもありました。 |
---|---|
また、4日目以降は天気が悪く、曇りでほとんど発電できませんでした。 6日目にはモーターコントローラーの故障のためポート・オーガスタの手前の町中で停止してしまうハプニングもありました。 特に7日目の午前中は雨の中の走行となってしまい最悪でした。 |
![]() |
![]() |
しかし、4日目以降のエネルギーの貯金が残っていたために、雨中を走ることで 最後の日は5位順位を上げることが、 できました。 これは、見事な作戦の勝利です。 上のソーラーカーの写真の上に見える風車の全体写真が、左の写真です。 これは、地下水を汲み上げる風車です。 下にいる人の大きさとを比べてもらえれば、その大きさがお分かりになると思い ます。 |
次に、サポートカーに積んである機材を紹介しましょう。 これは、日本でもすでに発売されている「衛星電話」です。 どこでも通じる唯一の電話なんですが、衛星を使っているので、話が5秒程度 遅れるので、慣れが必要です。 |
![]() |
---|---|
![]() |
次は、GPS装置です。 これは、現在ソーラーカーがどこを走っているかを確認するための装置です。 最近、よく売れているカーナビのものとは、比べものにならないほどの精度を 持ったものです。 |
次は、ソルトレイクです。 写真の中で白っぽく見えるのは、 お塩です。 |
![]() |
---|---|
![]() |
11月3日 15時20分にオーストラリア アデレードに到着。 総走行距離:3010km 総走行時間:67時間10分 平均車速44.81km/h |
---|
![]() |
スタッフ・クルー 一同 |