WSCオーストラリアからの日記

Volume 7.

今日はロードトレインとすれ違い、さらに最高速を測定することで、明日のスタート位置を決めるスタビリティーテストが行われました。

東海大学の最高速の記録は、
        104.5km/hでした。
優勝候補のホンダのドリームは
     135km/hでした
        (ピットクルー中川談)。

写真はドリームのカウルを
  取り外したところです。
また、こちらは大阪産業大学(OSU)のソーラーカーです。
かなり薄い車体でテレメータシステム(遠隔メータ)を装備しています。

今日のスタビリティーテストの公式発表です。

参加48チーム中、上位5チームの結果です。

順位 最高速 車名 エントリー名
1位 135.34km/h Dream ホンダ 日本
2位 117.65km/h Schooler Schooler スイス
3位 112.85km/h Helios Helios フランス
4位 107.14km/h Aisoll 3 アイシン 日本
5位 104.05km/h Sulious V 北海道自動車短期大学 日本
5位 104.05km/h Tokai Spirit 東海大学 日本
(同着のためグリッドはゼッケン順)    


Note:
27日の現地時間8:00AMにスタートです。
しばらくはインターネットの空白地に行きますので、
レポートの間隔が開くかもしれません。
1996.10.26 in Australia

もどる 目次へ つぎ