ダイヤモンド半導体
その他

Tokai University Solar Car Team | Facebookページも宣伝

Topics 2012 (backnumber 2021, 2020, 2019, 2018, 2017, 2016, 2015, 2014, 2013, 2012, 2011, 2010, 2009, 2008, 2007, 2006, 2005, 2004)

2012年12月29日(土)11:40〜11:55、TeNYテレビ新潟で東海大学ソーラーカーが登場する特別番組「東海大学 ソーラーカーチームの挑戦」が放送されました。

2012年12月13日(木)13:30〜14:15、エコプロダクツ2012(東京ビッグサイト)の会場で、ソーラーアワード2012授賞式がありソーラーカーTokai Challengerがソーラーアワード2012チャレンジ部門を受賞しました。

2012年11月29日(木)12:45〜13:15、東海大学湘南キャンパス中央通りにて、世界大会5連覇を達成したソーラーカーチームによる走行会が行われました。当日のみのストリーミング配信

2012年11月28日(水)、ワオ・コーポレーションが運営するのWEBサイト「WAOサイエンスパーク」「フロントランナー」のコーナーに木村英樹教授へのインタビュー記事が掲載されました。

2012年11月22日(木)、日本経済新聞および日本経済新聞WEB刊(要会員登録)で東海大学チャレンジセンターのソーラーカーチームの取り組みが紹介されました。

2012年11月18日(土)〜19日(日)、東海大学新潟県校友会および新潟中心商店街協同組合が新潟市中央区古町通りで「Eco Solar Street in 古町」という地域活性化イベントが開催され、ソーラーカーTokai Challengerと木村英樹教授が参加しました。
 

2012年11月10日(土)7:00〜7:22、FM東京の「NTTファシリティーズ presents Smart ACADEMY」に木村英樹教授が出演し、南アフリカ共和国で開催されたソーラーカー大会について語りました。

2012年11月8日(木)〜9日(金)、平成24年度日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー学会合同研究発表会が北九州国際会議場で開催され、木村英樹教授らは基調講演「Tokai Challengerの開発とソーラーカーの動向」、大学院生の宮澤聡太君らは一般講演「電気二重層キャパシタを用いた電気エコランカー用多段バンク切り替え回生システム」について学会発表を行いました。

2012年11月3日(土・祝)、東海大学湘南キャンパスで開催される東海大学同窓会第12回ホームカミングデーでソーラーカーTokai Challengerなどを展示しました。1〜2日は第58回建学祭があり、ソーラーカーなどを展示しました。
 

2012年10月26日(金)、米軍厚木基地で開催されたEnergy and Water Efficiency Fairに、ソーラーカーTokai Challengerを出展しました。

2012年10月21日(日)、読売新聞神奈川県版で、ソーラーカー南ア大会で優勝した東海大学ソーラーカーチームが取り上げられました。

2012年10月19日(金)10:20〜11:20、株式会社ソフトウェアクレイドルユーザーカンファレンス2012で木村英樹教授が「世界最速ソーラーカーの技術」というテーマで特別講演を行いました。会場はセルリアンタワー東急ホテル(東京渋谷)で、サテライト会場としてハートンホール(大阪梅田)に中継されました。参加費は無料(事前登録制)。
 

2012年10月17日(水)16:00〜17:20、伊勢原市工業団地組合創立40周年記念式典において、木村英樹教授が「世界最速ソーラーカーの技術」について記念講演を行いました。

2012年10月15日(月)、三栄書房が発行するMotor Fan Illustrated Vol. 73で、ソーラーカーTokai Challengerが取り上げられました。

2012年10月5日(金)14:00〜15:00、東海大学校友会館(霞ヶ関ビル35階)の富士の間で、サソール・ソーラー・チャレンジ・サウス・アフリカ2012優勝報告会が開催されました。詳細はコチラです。プレス向け資料・写真。プレス向けHD動画もDVDで用意できますのでお問い合わせください。

2012年9月25日(火)、実教出版が編集する高校理科教諭向けの「じっきょう理科資料No.72」のサイエンスプラザで、木村英樹教授が執筆した「太陽電池の最新事情−ソーラーカーレース世界一はなぜ可能になったか−」が発行されました。

2012年9月22日(土・祝)11:00〜16:00、「横浜カーフリーデー2012&モビリティウィーク」にソーラーカーTokai Challengerを出展しました。

2012年9月18日(火)〜29日(土)、南アフリカ共和国で開催されるFIA公認「Sasol Solar Challenge」にソーラーカー「Tokai Challenger」で出場し、総合優勝&3連覇を達成しました。大会の模様は東海大学サソール・ソーラー・チャレンジ・サウス・アフリカ2012特設サイトなどで紹介されました。パナソニックリリース
 

2012年9月15日(土)、RCCラジオが製作する「ミライレポート」に木村英樹教授が登場しました。中国放送11:20〜11:35、 山陰放送08:15〜08:30、山陽放送08:15〜08:30、山口放送08:38〜08:53。 ポッドキャストでの配信も行われています。

9月13日(木)7:20頃にTOKYO FM「中西哲生のクロノス」に木村英樹教授が登場しました。9月14日(金)以降は6:15頃に毎日現地レポートが紹介されました。

2012年9月11日(火)〜14日(金)、愛媛大学・松山大学で開催される「2012年秋季 第73回応用物理学会学術講演会」で、研究生の春田憲一君が発表を行いました。

2012年9月8日(土)〜9日(日)、tvk40周年イベントとして「スマートシティEXPO 2012」がtvkハウジングセンター横浜で開催され、ソーラーカーTokai Challengerが展示されました。チラシ。9月8日(土)13:30頃、tvkテレビ神奈川の特別番組の中で川野琢平君がインタービューを受けました。

2012年9月1日、東海大学望星学塾が発行する機関誌「無限 第268号」において、4月7日に行われた「新型ソーラーカー「Tokai Challenger」の開発と挑戦、WSC 2連覇!東海大学を支えたHIT太陽電池技術」の内容が紹介されました。

2012年9月、私立大学環境保全協議会会誌第15号の中で、木村英樹教授が執筆した「エコテクノロジーを結集したソーラーカーの開発」が掲載されました。

2012年8月25日(土)14:00〜16:00、東海大学付属高輪台高等学校で開催される「2012東海カルチャーセミナー」で「太陽光発電と世界最速ソーラーカーの実力」というテーマで木村英樹教授が講演しました。

2012年8月21日(火)、南アフリカ共和国大使館からモハウN.ペコ大使とトーマス・クロニエ一等書記官が東海大学を訪問され、南アフリカ・ソーラー・チャレンジに参戦する東海大学ソーラーカーチームを激励しました。
 

2012年8月16日(木)午後、岩手県大船渡市越喜来において開催される「三陸港まつり」に、日野レンジャーハイブリッドによってソーラーカー「Tokai Challenger」や電気自動車「ファラデーマジック2」などを輸送し、展示などを実施しました。
 

2012年8月13日(月)午後、宮城県気仙沼市大島浦で開催される「震災復興花火大会」に関連して、日野レンジャーハイブリッドによって、ソーラーカー「Tokai Challenger」や電気自動車「ファラデーマジック2」などを気仙沼市立大島小学校へ輸送し、展示を実施しました。
 

2012年8月11日(土)15:00〜16:30、秋葉原UDXで開催される「みんなのエネルギーフェスタ2012」一般向けワークショップで、(株)三栄書房のモーターファンイラストレーテッドが主催する「EV vs ダウンサイジング過給」に木村英樹教授が登場しました。事前登録

2012年8月6日(月)、日本大学理工学部駿河台キャンパス1号館で開催される「平成24年度大学電気系教員協議会および大学電気工学教育研究集会」のパネリストとして木村英樹教授が参加し「プロジェクト実践型教育としてのソーラーカー開発」というテーマで事例報告を行いました。

2012年8月3日(金)〜5日(日)、三重県鈴鹿サーキットで開催されるソーラーカーレース鈴鹿2012および2012 Ene-1GP Suzukaの運営に木村英樹教授が技術アドバイザーとして協力しました。レース記事はコチラで紹介しました。

2012年7月28日(土)〜29日(日)、秋田県大潟村ソーラースポーツラインでで開催される「World Green Challenge」の会場に、日野レンジャーハイブリッドとともにソーラーカーTokai Challengerを出展しました。
 

2012年7月26日(木)〜27日(金)、秋田市で開催される「第2回環太平洋自然エネルギー国際フォーラム」に、日野レンジャーハイブリッドとともにソーラーカーTokai Challengerを出展しました。
 

2012年7月19日(木)12:40〜13:25、FIA公認South African Solar Challenge 2012への参戦について、記者発表会を東海大学湘南キャンパス17号館2階ネクサスホールにて行いました。リリース文パナソニックリリースリリース関連書庫
 

2012年7月18日(水)、秦野市立大根小学校の4年生を対象として、ソーラーカーなどを用いたエコカー教室を開催しました。

2012年7月16日(祝・月)10:00〜15:00、横浜港大桟橋埠頭で開催される「東海大学海洋調査研修船「望星丸」一般公開in横浜」において、ソーラーカー「Tokai Challenger」を展示しました。

2012年7月15日(日)、一般社団法人日本太陽エネルギー学会編「太陽エネルギーがわかる本」がオーム社より発行されました。この中で、木村英樹教授はChapter 6 ソーラーカーの執筆を担当しました。コチラで購入できます。

2012年7月12日(木)〜16日(月)、トルコ共和国のイズミットで開催される燃料電池車とソーラーカーのエコカーレースFormula-G大会に木村英樹教授らが出席しました。

2012年6月30日(土)〜7月1日(日)、秋田県の大潟村ソーラースポーツラインで、東海大学ソーラーカーチームの新人ドライバー育成などを行いました。

2012年6月、くもん出版の『ソーラーカーで未来を走る』木村英樹著が、京都新聞社主催の「第42回お話を絵にするコンクール」小学校5・6年選定図書と、長崎県学校図書館教育研究会・長崎新聞社主催の「第41回長崎県読書感想文コンクール」高学年の部テーマブックに選ばれました。

2012年6月3日(日)〜6日(木)、アメリカ合衆国ジョージア州アトランタ市で開催されるWINDPOWER EXPO 2012に参加しました。

2012年6月1日、オーム社が発行する電気専門誌「新電気2012年6月号」で、木村英樹教授が執筆した「太陽電池 後編 発電効率と保守・点検」というタイトルの12ページの特集記事が掲載されます。コチラで購入できます。

2012年5月21日(月)6:45〜7:45、日本各地で観測される金環日食について、東海大学は鹿児島県の志學館中等部・高等部、和歌山県の和歌山大学とともにUSTREAMによる配信を実施しました。観測拠点は鹿児島、和歌山以外に、東海大学の熊本、清水、湘南、高輪、札幌キャンパスなどで観測会を実施しました。木村英樹教授は好天に恵まれた和歌山大学の観測拠点を担当しました。

2012年5月18日(金)9:00〜10:30、文部科学省によるSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定を受けた神奈川県立神奈川総合産業高等学校の依頼により、「世界最速ソーラーカーの最新技術」に関する科学技術講演会を木村英樹教授が国立青少年総合センターで実施しました。

2012年5月15日(火)、三栄書房が発行する「Motor Fan Illustrated Vol.68」において、新東名高速道路でテスト走行したソーラーカーTokai Challengerの技術的な紹介記事が掲載されました。

2012年5月14日(月)、日本経済新聞社が発行する英字新聞「THE NIKKEI WEEKLY」の誌上で、新東名高速道路でテスト走行したソーラーカーTokai Challengerが大きく紹介されました。

2012年5月3〜4日、秋田県大潟村ソーラースポーツラインで開催される「2012ワールド・エコノ・ムーブ」の燃料電池部門にファラデーマジック2を出場させました。燃料電池システムが不調だったことなどから燃料電池部門で2位という結果になりました。大学記事1大学記事2

2012年5月1日、オーム社が発行する電気専門誌「新電気2012年5月号」で、木村英樹教授が執筆した「太陽電池 前編 発電原理と種類別の特性」というタイトルの14ページの特集記事が掲載されます。コチラで購入できます。後編は6月号に掲載される予定です。

2012年4月25日、一般社団法人日本建設機械施工協会が発行する「建設の施工企画」2012年4月号No.746において、木村英樹教授が執筆した「世界最大級のソーラーカーレースで2連覇」という記事が掲載されました。コチラで購入できます。

2012年4月21日(土)、文部科学省が制定した科学技術週間イベントとして「科学技術チャレンジフェア」が開催され、東海大学チャレンジセンター・サイエンスコミュニケータとライトパワープロジェクトによる「科学喫茶」が開催されました。当日は、ものつくり教室やソーラーカー展示などが行われました。

2012年4月20日(金)14:00〜15:00、東海大学付属第五高等学校1年生約300名を対象に木村英樹チャレンジセンター次長が、チャレンジプロジェクト紹介およびソーラーカーの取り組みについて講演しました。

2012年4月8日(日)、NEXCO中日本のご協力を得て新東名高速道路の清水PA〜新富士IC間の約17kmを利用して、ソーラーカー「Tokai Challenger」の走行テストが行われました。4月13日、日経WEBサイト記事掲載。大学記事
 

2012年4月7日(土)14:00〜15:30、学校法人東海大学「望星学塾」において第351回望星講座が開催され、「新型ソーラーカー「Tokai Challenger」の開発と挑戦、WSC 2連覇!東海大学を支えたHIT太陽電池技術」というテーマで講演が行われました。当日はパナソニックグループ・エナジー社津毛定司担当部長、木村英樹教授、瀧淳一リーダーが登場しました。開催レポート

2012年3月30日、雑誌「ナショナルジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC)日本版」2012年4月号に8ページに渡るパナソニック広告が掲載されソーラーカーが取り上げられました。購入はコチラ

2012年3月24日(土)10:00〜16:00、JR岐阜羽島駅の近くにあるソーラーアークで開催された「ソーラーアーク エネフェア」に、ソーラーカーTokai Challengerが展示され、木村英樹教授が松本まきこさんとトークショーに登場しました。大学記事
 

2012年3月23日(金)15:00〜16:45、一般財団法人日本ファッション協会より東海大学ソーラーカーチームに対して日本クリエイション大賞2011のドリームテクノロジー賞が東商国際会議場において授与されました。 本賞は「より豊かな生活文化の創造に貢献したクリ エイション・ワーク」を顕彰するもので、製品、技術、芸術・ 文化活動、地域振興、環境、福祉などジャンルを問わずク リエイティブな視野で、新たな時代を切り拓いた人物や 事象を表彰し、その素晴らしさを広く知らしめていくものです。若い力とものづくり日本の技術力を結集したソーラーカーで、国際レースに2連覇が評価され表彰されることとなりました。
 

2012年3月19日(月)、週刊アスキーの2012年4月3-10日合併号のパナソニック広告で、ソーラーカーTokai Challengerが登場しました。

2012年3月17日(土)、東海大学同窓会和歌山支部総会に木村英樹教授が出席し、大学の近況報告とソーラーカーの講演を行いました。

2012年3月17日(土)〜18日(日)、コンベックス岡山で開催された「おウチまるごとパナソニックフェア」にソーラーカー出展されと学生による説明が行われました。

2012年3月6日(火)〜15日(木)、NHK横浜放送局にソーラーカーTokai Challengerが展示されました。10日と12日の午後には木村英樹教授が登場しました。大学記事はコチラ

2012年3月8日(木)〜9日(金)、私立大学環境保全協議会第28回総会・研修研究会が東海大学湘南校舎で開催され、9日9:30〜木村英樹教授が「エコテクノロジーを結集したソーラーカーの開発」というテーマで研修講演を行いました。

2012年3月4日(日)、大阪キャッスルホテルで開催された東海大学同窓会大阪支部総会に木村英樹教授が出席し、ソーラーカーに関する講演を行いました。

2012年3月3日(土)〜4日(日)、グランメッセ熊本で開催されたパナソニックフェア「おウチまるごと桜祭りin熊本」の会場にソーラーカーTokai Challengerが展示され、学生メンバーによる説明が行われました。当日はダーウィン〜アデレード間を走るミニソーラーカーレースが行われました。
 

2012年3月1日(木)13:30〜17:10、地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター多摩テクノプラザにおいて開催される「多摩テクノプラザ 2nd Anniversary ―次世代自動車技術講演会―」において、15:00〜16:20に木村英樹教授がワールドソーラーチャレンジ2連覇!ソーラーカーTokai Challengerの挑戦」というテーマでワールドソーラーチャレンジ2連覇に見る最先端電気自動車技術について講演しました。当日は13:00〜14:30頃にソーラーカー「Tokai Challenger」の実車も展示されました。JCNの「デイリーニュース・マイテレビ」でも、この模様が報道されました。

2012年2月25日(土)10:00〜17:00、日本太陽エネルギー学会・芦屋大学が主催する「電気自動車・燃料電池車・ソーラーカー製作講習会(東日本)」を芦屋大学国際会議場で開催しました。 詳細および申し込みはコチラ
講習プログラム:
「講習会開催にあたって」 宮野良一 (芦屋大学学長)
「入門向け480Wエンジョイクラスソーラーカーの設計・製作」 Zero to Darwin Project 池上敦哉(ヤマハ発動機)
「エコノムーブ PROJECT MONO◇TTDCの取り組み」 PROJECT MONO◇TTDC 山本晴彦(トヨタテクニカルディベロップメント)
「次世代エネルギーレース(2011 Ene-1 GP SUZUKA)車両の製作」 藪下能男(和歌山県立紀北工業高等学校)
「大阪工業大学のソーラーカー活動−新型オリンピアクラス車両の設計とその空力性能−」 村上雄紀,中川邦夫(大阪工業大学)
「2011年型ソーラーカー”Tokai Challenger”の設計(機械編)」 池上敦哉(ヤマハ発動機)
「2011年型ソーラーカー”Tokai Challenger”の設計(電気編)」 Tokai University Solar Car Team 木村英樹(東海大学チャレンジセンター)

2012年2月19日(日)16:00〜19:00、盛岡市のLiRiOで開催される東海大学同窓会岩手支部総会において木村英樹教授が岩手県大船渡市に東海大学チャレンジセンター「3.11生活復興支援プロジェクト」が建築した「どんぐりハウス」や同「ライトパワープロジェクト」がオーストラリア大会で優勝した「ソーラーカー」などについて講演しました。

2012年2月18日(土)、東海大学チャレンジセンター・ライトパワープロジェクト・ソーラーカーチーム(略称:東海大学ソーラーカーチーム)が、日本太陽エネルギー学会特別賞を受賞しました。表彰式会場には宇田川光弘会長(工学院大学建築学科教授)が訪れ、チームに対して賞状と記念盾が贈られました。

2012年2月18日(土)8:50〜17:40、日本太陽エネルギー学会・東海大学チャレンジセンターが主催する「電気自動車・燃料電池車・ソーラーカー製作講習会(東日本)」を東海大学高輪キャンパス講堂で開催しました。 詳細および申し込みはコチラ
講習プログラム:
「講習会開催にあたって」 大塚滋 (東海大学チャレンジセンター所長)
「入門向け480Wエンジョイクラスソーラーカーの設計・製作」 Zero to Darwin Project 池上敦哉(ヤマハ発動機)
「ワールド・ソーラー・バイシクル・ラリー・カテゴリーAの考え方」飯野浩史(栃木県立真岡工業高等学校)
「Ene-1 GPのKV-40チャレンジKV-1クラス車両のセッティング」 Team BIZON 田村俊介(ジーエイチクラフト)
「Team Endless的World Econo Move GPの楽しみ方」 Team Endless 伊藤宏(ホンダアクセス)
「ソーラーカーのチームビルディング」 Team OKINAWA 飯塚悟(沖縄県立南部工業高等学校)
「2011年型ソーラーカー”Tokai Challenger”の設計(機械編)」 池上敦哉(ヤマハ発動機)
「2011年型ソーラーカー”Tokai Challenger”の設計(電気編)」 Tokai University Solar Car Team 木村英樹(東海大学)

2012年2月11日(土)15:30〜16:00、神奈川県川崎とどろきアリーナで開催される「川崎国際環境技術展2012」の中で木村英樹教授が「世界最速ソーラーカーの環境技術」というテーマで講演を行いました。
 

2012年2月7日(火)、14日(火)9:25〜9:35、NHK教育「ふしぎがいっぱい」第18回「光で電気?」でソーラーカー「Tokai Challenger」が少しだけですが登場しました。動画はこちらにあります。

2012年2月4日(土)、チャレンジセンターライトパワープロジェクトのソーラーカーチームの電気自動車チームが、松前重義賞文化部門最優秀団体賞をそれぞれ受賞し、表彰されました。

2012年2月4日(土)、東海大学チャレンジセンター・プロジェクト最終報告会が湘南校舎8号館401教室などを会場に開催されました。

2012年2月1日、オーム社が発行する電気専門誌「新電気2012年2月号」で、ソーラーカーTokai Challengerの2ページのカラーグラビアと木村英樹教授が執筆した7ページの特設記事が掲載されました。コチラで購入できます。

2012年1月、プレジデント、日経ビジネス、BusinessWeekの3誌にパナソニックによるソーラーカーを題材とした広告が掲載されました。

2012年1月26日、PHP研究所が発行する小澤祥司著「太陽エネルギーの大研究」の中で東海大学ソーラーカー「Tokai Challenger」が紹介されました。

2012年1月17日(火)〜20日(金)、UAE(アラブ首長国連邦)アブダビ首長国で開催される「World Future Energy Summit 2012」の日本ブースに、2009年型ソーラーカー「Tokai Challenger」を出展しました。
 

2012年1月18日(水)、2011年度学校法人東海大学松前重義記念基金特別教育活動指導者奨励賞特別賞を木村英樹教授が受賞しました。大学新聞記事

2012年1月10日(水)〜13日(金)、アメリカのラスベガスで開催される「2012 INTERNATIONAL CES」のパナソニックブースに、2011年型ソーラーカー「Tokai Challenger」を出展しました。

2012年1月7日(土)、14日(土)、21日(土)、28日(土)、2月4日(土)、RCC中国放送が制作するラジオ番組「神足裕司のエネルギー最前線ミライレポート」に、病気療養中の神足さんに代わって木村英樹教授が出演しました。番組では、RCCアナウンサー和佐由紀子さんとともに「自然エネルギー」をテーマに、太陽光発電や風力発電の現状や活用法について紹介しました。中国放送だけでなく、山陰放送、山陽放送、山口放送でも放送。

木村英樹著のくもんジュニアサイエンスシリーズ「ソーラーカーで未来を走る〜太陽がつくる自然エネルギーについて考えよう」という本がくもん出版から発行されました。書店などで購入できます。電子書籍版も登場。

東海大学チャレンジセンター編「オーストラリア縦断3000kmの挑戦〜世界最速のソーラーカー」が東海大学教育研究所より発行されました。

日本太陽エネルギー学会編「エコ電気自動車のしくみと製作」オーム社より発行。電気エコランカー、ソーラーカー、燃料電池車などの自作方法などの参考になる本です。執筆陣は、木村英樹(東海大)、池上敦哉(ヤマハ発動機)、鵜沢潔(東大)、澁谷秀樹(富士重工)、鹿野文久(小山高専)、籾井基之(本田技術研究所)、小原宏之(玉川大)。2010年5月には中国語に翻訳された中国語版も登場しました。

バックナンバー
2021年のTopics
2020年のTopics
2019年のTopics
2018年のTopics
2017年のTopics
2016年のTopics
2015年のTopics
2014年のTopics
2013年のTopics
2012年のTopics
2011年のTopics
2010年のTopics
2009年のTopics
2008年のTopics
2007年のTopics
2006年のTopics
2005年のTopics
2004年のTopics

(更新日 2013年1月4日)

Support Wikipedia

東海大学 工学部 電気電子工学科 木村研究室
〒259-1292 神奈川県 平塚市 北金目 4-1-1
TEL: 0463-58-1211内線 2662, 4092 FAX: 0463-50-2472(チャレンジセンター代表)

東海大学 チャレンジセンター
〒259-1292 神奈川県 平塚市 北金目 4-1-1
TEL: 0463-58-1211内線 2662 FAX: 0463-50-2472