ダイヤモンド半導体
その他

Topics 2014 (backnumber 2021, 2020, 2019, 2018, 2017, 2016, 2015, 2014, 2013, 2012, 2011, 2010, 2009, 2008, 2007, 2006, 2005, 2004)

2014年12月17日(日)8:30頃〜、TOKYO FMの朝のニュースプログラム「クロノス」の中で、ソーラーカーのチリ大会について木村英樹教授が高橋万里恵さんからインタビューを受けました。

2014年12月13日(土)13:00〜15:30、文部科学省COC事業の取り組みとして「住民・行政・大学が協力し合う防災・減災・救援シンポジウム」が東海大学高輪キャンパスにおいて開催されます。木村英樹チャレンジセンター所長は開会の挨拶を行います。

2014年12月9日(火)、在日本チリ共和国大使館においてパトリシア・トーレス特命全権大使のお招きにより、カレラ・ソーラー・アタカマでの参戦報告を行うとともに、大使館スタッフ全員が参加する優勝祝賀会が開催されました。
 

2014年12月7日(日)10:00〜、東海大学付属翔洋高等学校・中学校を会場に開催される「ドリームサイエンス2014 in Shimizu」にソーラーカーを出展し、デモ走行を行いました。

2014年12月5日(金)11:45〜12:20、ホテル阪急インターナショナルで開催されるパナソニック「第3回ソーラーリーグキャンペーン」の中で、「ソーラーカーで実証された太陽電池HITの実力」というテーマで木村英樹教授が講演しました。

2014年12月5日(金)、東レ・カーボンマジック株式会社新工場竣工記念式典で、東海大学ソーラーカー「2011 Tokai Challenger」を展示しました。

2014年11月29日(土)14:00〜16:00、神奈川県大和市の「やまと市民大学」の講座、現代を知るコース『新時代の自然エネルギーを知る』というシリーズの中で、木村英樹教授が新エネルギーの中での太陽光発電について解説するとともに、「ソーラーカーレース」について講演しました。

2014年11月25日(火)14:00〜、「Carrera Solar Atacama 2014優勝報告会」が東海大学校友会館(霞ヶ関ビル35階)で開催され、吉田一也(東海大学副学長)、西貝宏伸所長(パナソニック株式会社ブランドコミュニケーション本部 宣伝・スポンサーシップグループ スポンサーシップイベント推進センター)、奥村勇吾部長(東レ株式会社 トレカ事業部門産業材料事業部)からの祝辞を受ける中で、木村英樹総監督(チャレンジセンター所長)、若林希リーダー(工学部機械工学科3年)が参戦報告を行いました。リリース書庫
 

2014年11月13日(木)〜17日(月)、チリ北部のアタカマ砂漠で開催される「Carrera Solar Atacama 2014」に4輪ソーラーカーTokai Challengerで参戦し、優勝しました。7カ国から26チームのエントリーが確認されていましたが、最終的には5カ国から20チームが出走しました。詳しくは、東海大学特設サイト東海大学ソーラーカーチームFacebookファンページTokai University Solar Car Team YouTubeチャネルなどで中継中。

2014年11月4日(火)、下村博文文部科学大臣と丹羽秀樹副大臣が東京・霞が関の文部科学省庁舎内広報スペースで行われている展示「世界最高峰のソーラーカー」(文部科学省と大学・研究機関等との共同企画広報【企画展示】)を視察しました。山田清志学長が大臣を訪問したことにあわせて訪れたもので、東海大学チャレンジセンター「ライトパワープロジェクト」ソーラーカーチームの志村峻征さん(工学部)と山下奈由美さん(文学部)が、2011年型「Tokai Challenger」のレプリカを前に、展示パネルを使いながらマシンの特徴やこれまでの活動を説明しました。

2014年10月30日(木)21:00〜21:30頃、TBSラジオが制作・放送する生ワイド番組「OLERA(オレーラ)」に木村英樹教授が生出演し、ソーラーカーのチリ大会参戦などについて語りました。番組の模様はPodcastで試聴できます。

2014年10月25日(土)13:20〜15:30、甲斐市敷島総合文化会館で開催される東海大学付属甲府高等学校PTA文化講演会で、木村英樹教授が「東海大学チャレンジセンターの活動とソーラーカーの取り組み」というテーマで講演を行いました。

2014年10月26日(日)、神奈川県立平塚工科高等学校の「平工祭」に東海大学ソーラーカー「2011 Tokai Challenger」を出展しました。

2014年10月23日(木)〜25日(土)、「ひらつか湘南テクノフェア2014」に東海大学ソーラーカーを出展しました。

2014年10月19日(日)、アラブ首長国連邦アブダビの石油大学に、東海大学ソーラーカーチームと共同開発されたソーラーカーが引き渡され、セレモニーが行われました。
 

2014年10月13日(月・祝)、東海大学菅生高等学校東海大学菅生高等学校中等部の2014年度開講記念式典において、同校の生徒および教職員を対象として「目標に挑む!東海大学ソーラーカーの取り組み」という演題で、木村英樹教授が講演を行いました。

2014年10月10日(金)、オマーン国のスルタンカブース大学のHE Dr. Ali Al Bimani学長と学長補佐で同国のHH Dr. Mona bint Fahad Al-Said妃殿下ら一行が、チャレンジセンターの木村英樹所長の案内で「ものつくり館」を訪ね、木村所長が総監督を務める同センター「ライトパワープロジェクト」ソーラーカーチームが開発したマシンの説明を受けました。

2014年9月27日(土)24:30〜25:00、TBSラジオが放送する番組「夢★夢Engine!」で「2014年度上半期未公開トーク特別公開」という企画が行われ、この中の一部で4月19日(土)に同番組に出演した木村英樹教授の未公開トークが取り上げられました。放送後の10月1日(水)からは「ポッドキャスト」ならびに「らじこん」という特設サイトにて、 無料配信されています。

2014年9月1日〜12月下旬、文部科学省のエントランスに東海大学ソーラーカー「2011 Tokai Challenger」(実寸大レプリカ)と説明パネルを展示しました。

2014年8月29日(金)13:30、東海大学ソーラーカーチームのチリ大会参戦記者会見をパナソニックセンター東京の有明スタジオで開催しました。関連記事:読売新聞毎日新聞CAR WATCHトーチュウ・スポーツ朝日新聞などに取り上げられました。プレスリリース資料

2014年8月28日(木)10:00、東海大学ソーラーカーチームのチリ大会参戦について説明するために駐日チリ大使館を表敬訪問し、パトリシオ・トーレス駐日チリ共和国特命全権大使らにお目にかかりました。
 

2014年8月19日(火)〜9月15日(日)、アラブ首長国連邦(UAE)の石油大学(Petroleum Institute)のソーラーカー製作支援のため、東海大学ソーラーカーチームはアブダビに滞在しました。

2014年8月1日(金)〜3日(日)、鈴鹿サーキットで開催される「ソーラーカーレース鈴鹿」「Ene-1GP」に木村英樹教授が参加しました。ソーラーカーレース鈴鹿では、放送席から実況解説を行いました。

2014年7月13日(日)、朝日小学生新聞の1面で、東海大学ソーラーカーチームが実施した「エコカー教室」について記事が掲載されました。

2014年7月9日(水)9:30〜12:00、秦野市−東海大学提携事業として秦野市立大根小学校4年生を対象としたソーラーカー等による「エコカー教室」を東海大学湘南校舎で開催しました。ニュース
 

2014年6月27日(金)16:00〜17:30、パナソニックセンター(東京東京江東区)の有明スタジオにて、「世界一のソーラーカーを目指して−日米の大学トップチームに見るチーム・ビルディングの最先端−」(主催:アメリカ合衆国大使館、共催:東海大学、ミシガン大学、協力:Panasonic)というイベントが開催されました。「ソーラーカーレースにおける日米の学生トップチームが討論会を実施」(Car Watch)大学記事
 

2014年6月1日(日)11:40〜12:40、東海大学同窓会京都支部総会が京都タワーホテルで開催され、木村英樹教授が「ワールド・ソーラー・チャレンジ 2013」というテーマで講演を行いました。

2014年5月30日(金)、木村英樹教授が一般社団法人日本太陽エネルギー学会理事および同学会編集委員会委員長に就任しました。

2014年5月14日(水)、RSコンポーネンツ社のWEBサイト内で「ソーラーカーの未来を切り拓く東海大学のチャレンジ」というテーマで記事が掲載されました。

2014年5月10日(土)10:00〜、東海大学付属第三高等学校(茅野市)のPTA総会で「東海大学ソーラーカーチームの挑戦」というテーマで木村英樹教授が講演しました。

2014年5月4〜5日、秋田県の大潟村ソーラースポーツラインで開催されるWorld Econo Moveに、電気自動車「ファラデー・マジック2」とEVカート「IKAZUCHI」が出場しました。ファラデーマジック2は総合9位(オープンクラス6位)、IKAZUCHIはミニカート部門で2位になりました。
 

2014年5月3日(土)17:00〜17:30、AAB秋田朝日放送で「ワールド・エコノ・ムーブ20周年特別番組」が秋田県内で放送されました。

2014年4月23日(水)、TBSラジオの「夢★夢Engine!」の番組アーカイブ配信が、「らじこん」および「Podcast」からダウンロードできるようになりました。

2014年4月19日(土)24:30〜25:00、TBSラジオ系列全国16局ネットで、科学の面白さ、興味深さを伝える番組「夢★夢Engine!」が放送され、木村英樹教授が出演しました。パーソナリティ:松尾貴史さん、アシスタント:加藤シルビアさん。

2014年4月2日(水)、2014年度東海大学入学式が湘南キャンパスで開催され、新入生向けのガイダンスで木村英樹チャレンジセンター長がマスコットキャラクター「リッキー」とともにチャレンジセンタープロジェクトや科目について説明を行いました。

2014年4月1日(火)、パナソニックの動画ポータルサイトChannel Panasonicで、Bridgestone World Solar Challenge 2013の動画ダイジェストが公開されました。

2014年4月1日(火)、木村英樹教授が東海大学チャレンジセンター所長に就任しました。

2014年3月28日(金)15:15〜16:00、東海大学湘南校舎で開催される「2014年度日本物理学会第10回Jr.セッション」で、木村英樹教授が「世界最先端のソーラーカーを支えるテクノロジー」という題目で高校生に向けた講演を行いました。

2014年3月16日(日)12:00〜12:45、東海大学湘南キャンパスで開催されるオープンキャンパス「おもしろ体験授業」のコーナーで、木村英樹教授が「東海大学ソーラーカーの強さのヒミツ!」というテーマで講演しました。

2014年3月2日(日)、東海大学チャレンジセンター・ライトパワープロジェクトが中心となって、近隣の小学校の生徒を対象とした「科学技術教室」を湘南キャンパスで開催しました。

2014年3月、日経BP社Tech-On!でソフトウェアクレイドル社の熱流体解析ソフトSCRYU/Tetraに関連して、「国際ソーラーカー・レースで活躍する東海大学。学生が総力を結集して新車両を開発(後編)」という記事が掲載されました。

2014年3月1日(土)、日本太陽エネルギー学会・芦屋大学が主催する「電気自動車・燃料電池自動車・ソーラーカー製作講習会(西日本)」を芦屋大学国際会議場で開催されました。講師:池上敦哉、木村英樹、仲岡孝晃、福田紘大、松川文彦。詳細はコチラ
・「2013年型ソーラーカーTokai Challengerの開発(機械編)」 池上敦哉(KYBモーターサイクルサスペンション)
・「アヒルエコパレーシング東郷のEne-1GPへの挑戦」 石田守良,仲岡孝晃(東郷製作所)
・「高校生を主な対象としたエコ電の車体設計製作」 松川文彦(大阪府立淀川工科高等学校)
・「2013年型ソーラーカーTokai Challengerの開発(空力編)」 福田紘大(東海大学)
・「2013年型ソーラーカーTokai Challengerの開発(電気編)」  木村英樹(東海大学)

2014年2月25日(火)、エティハド航空と東海大学ソーラーカーチームは、ソーラーカーの空輸部門でのスポンサー契約しました。

2014年2月25日(火)、アラブ首長国連邦のアブダビ首長国皇太子ムハンマド・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン殿下が、同国要人らと本学の高輪キャンパスを訪問されました。そこでは、木村英樹教授らによって東海大学ソーラーカーチームの2013年型ソーラーカー「Tokai Challenger」や、石油資源大学およびエティハド航空との協力関係について説明がなされました。
 

2014年2月22日(土)、日本太陽エネルギー学会・東海大学チャレンジセンターが主催する「電気自動車・燃料電池自動車・ソーラーカー製作講習会(東日本)」が、東海大学代々木キャンパス4号館5階講堂で開催されました。講師:池上敦哉、木村英樹、田村俊介、中村昭彦、濱根洋人、山本晴彦・中島亨。詳細はコチラ関連記事
・「2013年型ソーラーカーTokai Challengerの開発(機械編)」 池上敦哉(KYBモーターサイクルサスペンション)
・「Team BIZONのモノ作り」 田村俊介(ジーエイチクラフト)
・「ワールド・エコノ・ムーブのアイデア集7」 中村昭彦(first step AISIN AW)
・「単3型電池40本で走るEne-1 GPへの挑戦」 中島亨、山本晴彦(TTDC)
・「4輪ソーラーカーPracticeの開発」 濱根洋人(工学院大学)
・「2013年型ソーラーカーTokai Challengerの開発(電気編)」 木村英樹(東海大学)

2014年2月14日(金)〜15日(土)、とどろきアリーナで開催される「川崎国際環境技術展2014」に東海大学ソーラーカー「Tokai Challenger」を出展しました。15日(土)15:00〜15:40には木村英樹教授が「WSCへの挑戦〜オーストラリア縦断3,000kmの軌跡〜」というテーマでの講演が予定されました。

2014年2月14日(金)7:29〜、文化放送(AMラジオ1134kHz)の「福井謙二 グッモニ」に木村英樹教授が電話生出演しました。

2014年2月、日経BP社Tech-On!でソフトウェアクレイドル社の熱流体解析ソフトSCRYU/Tetraに関連して、「国際ソーラーカー・レースで活躍する東海大学。学生が総力を結集して新車両を開発(前編)」という記事が掲載されました。

2014年1月24日(金)〜25日(土)、アラブ首長国連邦(UAE)のマスダール・シティで開催されたThe Festivalに2011年型ソーラーカーTokai Challengerを出展するとともに、マスダール科学技術大学において、東海大学ソーラーカーチームのメンバーが講演を行いました。
 

2014年1月20日(月)〜22日(水)、アラブ首長国連邦(UAE)のAbu Dhabi National Exhibition Centre (ADNEC)で開催されるワールド・フューチャー・エナジー・サミット (World Future Energy Summit)のジャパンパビリオンのINPEXグループJODCOのブースに、World Solar Challenge 2011およびSasol Solar Challenge South Africa 2012で優勝した東海大学ソーラーカーTokai Challengerを出展しました。1月20日には茂木経済産業大臣の訪問され、多くのテレビ局や新聞社などから取材を受けました。関連記事

2014年1月19日(日)19:00〜20:54、BS朝日「いま世界は」でソーラーカーのオーストラリア大会やアブダビの展示会に出展に関して報道されました。

2014年1月19日(日)14:00〜15:25、テレビ朝日系列で東海大学ソーラーカーチームがオーストラリアで開催されたブリヂストン・ワールド・ソーラー・チャレンジ2013に参戦した模様が、テレビ朝日開局55周年記念パナソニックスペシャル「挑戦!オーストラリア縦断3000キロ 世界最高峰ソーラーカーレース 密着ドキュメント」として放送されました。俳優の吉沢悠さんがナビゲーターとして出演しました。

一般社団法人日本太陽エネルギー学会編「太陽エネルギーがわかる本」がオーム社より発行されました。この中で、木村英樹教授はChapter 6 ソーラーカーの執筆を担当しました。コチラで購入できます。

木村英樹著のくもんジュニアサイエンスシリーズ「ソーラーカーで未来を走る〜太陽がつくる自然エネルギーについて考えよう」という本がくもん出版から発行されました。書店などで購入できます。電子書籍版も登場。

東海大学チャレンジセンター編「オーストラリア縦断3000kmの挑戦〜世界最速のソーラーカー」が東海大学教育研究所より発行されました。

日本太陽エネルギー学会編「エコ電気自動車のしくみと製作」オーム社より発行。電気エコランカー、ソーラーカー、燃料電池車などの自作方法などの参考になる本です。執筆陣は、木村英樹(東海大)、池上敦哉(ヤマハ発動機)、鵜沢潔(東大)、澁谷秀樹(富士重工)、鹿野文久(小山高専)、籾井基之(本田技術研究所)、小原宏之(玉川大)。中国語版も登場しました。

バックナンバー
2021年のTopics
2020年のTopics
2019年のTopics
2018年のTopics
2017年のTopics
2016年のTopics
2015年のTopics
2014年のTopics
2013年のTopics
2012年のTopics
2011年のTopics
2010年のTopics
2009年のTopics
2008年のTopics
2007年のTopics
2006年のTopics
2005年のTopics
2004年のTopics

(更新日 2014年12月31日)

Support Wikipedia

東海大学 工学部 電気電子工学科 木村研究室
〒259-1292 神奈川県 平塚市 北金目 4-1-1
TEL: 0463-58-1211内線 2662, 4092 FAX: 0463-50-2472(チャレンジセンター代表)

東海大学 チャレンジセンター
〒259-1292 神奈川県 平塚市 北金目 4-1-1
TEL: 0463-58-1211内線 2662 FAX: 0463-50-2472