ダイヤモンド半導体
その他

Topics 2018 (backnumber 2021, 2020, 2019, 2018, 2017, 2016, 2015, 2014, 2013, 2012, 2011, 2010, 2009, 2008, 2007, 2006, 2005, 2004)

2018年11月24日(土)10:00〜15:00、えびな市民活動センタービナレッジで「子どもサイエンスフェスティバル海老名大会」が開催され、2013年型Tokai Challengerが出展されました。

2018年11月19日(月)〜25日(日)、木村英樹教授がデンマーク工科大学、ドイツ・マックスプランク研究所を訪問しました。11月21日(水)、東海大学とデンマーク工科大学は「エネルギーと環境〜持続可能な社会の実現に向けて〜」というテーマで合同シンポジウムを開催し、木村英樹教授はデンマーク工科大学で「ソーラーヴィークルの未来」と題する講演を行いました。

2018年11月15日(木)、東海大学付属本田記念幼稚園の園児が東海大学ソーラーカーなどを見学し、木村英樹教授らが説明を行いました。

2018年11月7日(水)〜9日(金)、日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー学会合同研究発表会が島根県松江市のくにびきメッセで開催され、9日(金)には大学院生の前田朋也さん「ソーラーカーのルーフ面形状を考慮した発電シミュレーション」というテーマで発表が行われました。

2018年11月1日(木)〜3日(土)、東海大学建学祭が開催され、工学部電気電子工学科に木村・佐川研究室、ホームカミングデーではソーラーカーなどが展示されました。

2018年10月23日(火)16:00〜17:00、リトアニア共和国パネヴェジース市の訪問団が東海大学チャレンジセンターものつくり館を訪れ、ソーラーカーなどを見学しました。

2018年10月20日(土)、東海大学湘南キャンパスで地域連携センターなどが主催するグローカルフェスタ2018で、ソーラーカーの展示やSasol Solar Challenge参戦報告会などが行われました。

2018年10月18日(木)〜20日(土)、平塚商工会議所が主催する「湘南ひらつかテクノフェア2018」が開催され、ソーラー飛行機「Sun Falcon 2」が出展されました。10月19日(金)11:00〜12:00、産学公講演会の中で木村英樹教授による「太陽光発電と省エネルギーを組み合わせたソーラービークルの可能性 〜東海大学におけるソーラー無人飛行機とソーラーカーの開発最前線〜」という演題の講演も行われました。12:30〜12:40、FM湘南ナパサに木村英樹教授が出演しました。

2018年10月11日(木)13:45〜14:45、JST(科学技術振興機構)のさくらサイエンスプラン「日本・アジア青少年サイエンス交流計画」で、インドネシアの大学生らが、東海大学チャレンジセンターものつくり館を訪れ、木村英樹教授がソーラーカー、人力飛行機、学生フォーミュラーカーを紹介しました。

2018年10月11日(木)11:00〜12:00、東海大学付属本田記念幼稚園で保護者を対象に「東海大学におけるソーラーカーの歩みと 業界の展望」というテーマで木村英樹教授が講演を行いました。

2018年9月22日(土)〜30日(日)、南アフリカ共和国で開催される国際ソーラーカー大会「Sasol Solar Challenge 2018」に出場し総合2位となりました。また、特別賞として環境賞を受賞しました。 東海大学ソーラーカーチームFacebookファンページ

2018年月9月19日(水)〜21(金)、日本金属学会秋期講演大会が東北大学川内北キャンパスで開催され、大学院生の北川将大さんが「炭素繊維とポリプロピレンシートへの電子線照射によるCFRTPの強靭化」というテーマで口頭発表を行いました。

2018年月9月14日(金)14:00〜15:00、岡山市立平島小学校で、木村英樹教授がソーラーカーについて講演を行う予定でしたが、西日本豪雨の影響で中止になりました。小学校の1階部分と体育館が浸水し、体育館については今年度いっぱいは使用できない状態。7割近くの児童の家が被災している状況とのことで、一刻も早い復旧を祈ります。

2018年月9月13日(土)、東海大学同窓会愛媛支部総会に木村英樹教授が参加し講演を行う予定でしたが、西日本豪雨で被災された方が多かった影響で講演が中止になりました。

2018年月9月3日(月)、Panasonic South Africaが南アフリカのラグビー代表チームキャプテンのSiya Kolisi氏を起用した、ソーラーカー応援キャンペーンを開始しました。

2018年月8月11日(土)、東海大学湘南キャンパスで開催されたオープンキャンパスにおいて、19号館アカデミックラウンジに2013年型ソーラーカーTokai Challengerを出展しました。

2018年月8月3日(金)11:00〜16:30、東海大学湘南キャンパスで「世界一行きたい科学広場 in 湘南 2018 SUMMER」が開催され、2013年型ソーラーカーTokai Challengerを出展しました。

2018年月7月28日(土)、CQ出版株式会社主催・会場の「トラ技Jr. エレキ万博2018」に、2013年型ソーラーカー「Tokai Challenger」を展示しました。

2018年月7月21日(土)〜22日(日)、「ひらつか環境フェア2018」が開催され、平塚市役所で22日のみ2013年型東海大学ソーラーカー「Tokai Challenger」が展示されました。

2018年月7月15日(日)〜21日(土)、フランスのパリで「26th International Conference on Composites or Nano Engineering (ICCE-26)=第26回複合材料とナノエンジニアリング国際会議」が開催され、大学院生の北川将大さんが"Effects of Carbon Fiber Covering with Sizing Resin Film in Polypropylene Matrix Composites on Bending Strength"というテーマで口頭発表を行いました。

2018年月7月11日(水)、秦野市立大根小学校4年生を対象とした、ソーラーカーなどを用いた「エコカー教室を」開催し、木村英樹教授が授業を行いました。タウンユース大学ニュース

2018年月7月5日(木)、公益社団法人日本設計工学会が発行する学会誌「設計工学 Vol.53, No.7」に木村英樹教授らが執筆した、「東海大学ソーラーカーチーム世界大会への取り組み(世界トップを目指すチームマネジメント)」が掲載されました。

2018年月6月25日(月)〜7月25日(水)、サウジアラビア王国のMiSK財団が派遣する約30名の留学生が、東海大学で行われる「MiSK財団・東海大学ソーラー工学トレーニングプログラム」に参加し、木村英樹教授、福田紘大准教授、佐川耕平助教および東海大学ソーラーカーチームの学生らが担当しました。大学ニュース

2018年月6月20日(水)〜22日(金)、パシフィコ横浜で開催される太陽光発電に関する総合イベント「PV Japan 2018」に東海大学ソーラーカーを出展しました。大学ニュース

2018年月5月29日(火)17:30〜18:30、木村英樹教授が東海大学TOKAIクロスクエアで「地域連携講座:未来のエネルギーを考えよう」というテーマで一般向け講演を行いました。詳細はコチラ

2018年月5月22日(火)18:00〜、次世代自動車産業研究会2018年度年次総会が、天王洲セントラルタワー・ホール27(中川特殊鋼(株)天王洲オフィス27階)で開催され、木村英樹教授と佐川耕平助教が講演を行いました。

2018年5月、北川将大さんらが執筆した学術論文「Tensile strength of Polypropylene Reinforced by Carbon Fiber Covered with and without Sizing Epoxy Film」が、Transactions of the Materials Research Society of Japanに掲載されました。

2018年5月4日(金)〜5日(土)、秋田県の大潟村ソーラースポーツラインで開催された2018 World Econo MoveのWEM Light部門とWEM鉛蓄電池部門に出場し、それぞれ2位と5位(大学チームとしてはトップ)となりました。また、特別賞として古河林業賞を受賞しました。2018WEM入賞リスト
 

2018年4月28日(土)、東海大学工学部電気電子工学科の新入生研修会が東京都の錦糸町〜浅草間で開催されました。

2018年4月22日(日)、富士スピードウェイで開催される「モーターファンフェスタ2018」に、2017年型東海大学ソーラーカーTokai Challengerを出展しました。大学記事モーターファン記事

2018年4月13日(金)、三栄書房が発行する「Motor Fan Illustrated Vol. 139」のモーター特集などのコーナーで、木村英樹教授と佐川耕平助教が登場しました。

2018年4月、木村英樹教授が東海大学現代教養センター所長を退任し、東海大学 大学運営本部 副本部長 兼 大学IR室長に就任しました。佐川耕平助教が東海大学 工学部 電気電子工学科の助教に就任しました。

2018年3月20日(火)、公益社団法人日本金属学会の春期講演大会が千葉工業大学で開催され、大学院生の北川将大さんが「電子線照射表面活性化炭素繊維強化熱可塑性ポリプロピレン樹脂の衝撃値の向上」というテーマで研究成果発表を行いました。

2018年3月18日(日)13:00〜17:00、琉球大学・一般社団法人大学コンソーシアム沖縄の平成29年度知的・産業クラスター支援ネットワーク強化事業の一環として「イノベーション教育フォーラムin糸満」が、糸満市ふくらしゃ館で開催され、「ソーラーカーTokai Challengerの開発」というテーマで木村英樹教授が講演しました。

2018年3月1日(木)、東海大学総合科学技術研究所プロジェクト「環境・エネルギーシステム研究・ユニット研究発表会」が東海大学湘南キャンパス19号館で開催され、熱音響機関とリニア発電機について発表が行われました。

2018年2月24日(土)、東海大学同窓会北海道ブロック総会の懇親会の中で、木村英樹教授が「活躍する東海大学ソーラーカー」というテーマで講演を行いました。

2018年2月24日(土)8:50〜17:30、日本エネルギー学会・東海大学チャレンジセンターが主催する「平成30年電気自動車・燃料電池車・ソーラーカー製作講習会」が、東海大学代々木キャンパス4号館講堂で開催されました。詳細・申込はコチラ
・「ソーラーカー・エコノムーヴ基礎講座」 池上敦哉(ZDP, KYBモーターサイクルサスペンション)
・「WEM車両“Tachyon”の完成度アップに向けた取り組み」 籾井基之(Zero to Darwin Project)
・「BWSC2017 チャレンジャークラス “Wing”の設計製作」 濱根洋人・中川拓朗(工学院大学)
・「エコラン・ソーラーカーとの20年(総括)」 内山英和(ミツバ)
・「東郷アヒルエコパレーシング小ネタ集」 仲岡孝晃(東郷製作所)
・「電気エコラン用木製モノコック車両の製作と実戦」 藤川貴史(404ecorun)
・「2017年型ソーラーカーTokai Challengerの開発(1)(2)」 木村英樹・福田紘大・佐川耕平(東海大学)

2018年2月16日(金)13:30〜16:30、「2017年度東海大学To-Collaboプログラム最終報告会」が東海大学湘南キャンパス8号館8-401教室で開催され、木村英樹教授が開会挨拶を行いました。

2018年1月30日(火)14:00〜16:00、大磯町危険物安全協会講演会で木村英樹教授が「省エネルギーと再生可能エネルギーの基礎と工夫」というテーマで講演を行いました。

2018年1月20日(土)14:00〜15:00、東海大学群馬県校友会新年会が高崎ワシントンホテルプラザで開催され、木村英樹教授が「ブリヂストン・ワールド・ソーラー・チャレンジ2017参戦の舞台裏」というテーマで講演を行いました。

2018年1月12日(金)0:10〜1:22、2017年12月25日(金)に放送されたNHK総合「超絶 凄ワザ! 目指せソーラーカー世界一スペシャル」が再放送されました。

2018年1月10日(水)、 一般社団法人未踏科学技術協会インテリジェント材料・システム研究会が主催する、第27回インテリジェント材料・システムシンポジウムが東京女子医科大学で開催され、大学院生の北川将大さんが「次世代自動車用炭素繊維強化熱可塑性樹脂の強靭化」というテーマで発表を行いました。

2018年1月1日(祝)、全国主要新聞各紙でパナソニックによる全面広告「日に新た」が掲載され、2011年に優勝した東海大学ソーラーカーTokai Challengerが100年の歴史の中に選ばれました。パナソニックWEBサイトでも見ることができます。

一般社団法人日本太陽エネルギー学会編「太陽エネルギーがわかる本」がオーム社より発行されました。この中で、木村英樹教授はChapter 6 ソーラーカーの執筆を担当しました。コチラで購入できます。

木村英樹著のくもんジュニアサイエンスシリーズ「ソーラーカーで未来を走る〜太陽がつくる自然エネルギーについて考えよう」という本がくもん出版から発行されました。書店などで購入できます。電子書籍版も登場。

東海大学チャレンジセンター編「オーストラリア縦断3000kmの挑戦〜世界最速のソーラーカー」が東海大学教育研究所より発行されました。

日本太陽エネルギー学会編「エコ電気自動車のしくみと製作」オーム社より発行。電気エコランカー、ソーラーカー、燃料電池車などの自作方法などの参考になる本です。執筆陣は、木村英樹(東海大)、池上敦哉(ヤマハ発動機)、鵜沢潔(東大)、澁谷秀樹(富士重工)、鹿野文久(小山高専)、籾井基之(本田技術研究所)、小原宏之(玉川大)。中国語版も登場しました。現在、絶版状態です。

バックナンバー
2021年のTopics
2020年のTopics
2019年のTopics
2018年のTopics
2017年のTopics
2016年のTopics
2015年のTopics
2014年のTopics
2013年のTopics
2012年のTopics
2011年のTopics
2010年のTopics
2009年のTopics
2008年のTopics
2007年のTopics
2006年のTopics
2005年のTopics
2004年のTopics

更新日 2019年1月4日

Support Wikipedia

エネルギー・環境問題や電気電子技術全般について
東海大学 工学部 電気電子工学科
木村研究室
〒259-1292 神奈川県 平塚市 北金目 4-1-1
TEL: 0463-58-1211内線 2790 (6240) FAX: 0463-59-4047 (大学運営本部本部長室)

東海大学の理系教育・研究などについて
東海大学 大学運営本部
〒259-1292 神奈川県 平塚市 北金目 4-1-1
TEL: 0463-58-1211内線 2790 FAX: 0463-59-4047 (大学運営本部本部長室)

ソーラーカー・電気自動車について
東海大学 チャレンジセンター

〒259-1292 神奈川県 平塚市 北金目 4-1-1
TEL: 0463-50-2504直通、0463-58-1211内線 2660 FAX: 0463-50-2472