|
Topics 2017 (backnumber 2021, 2020, 2019, 2018, 2017, 2016, 2015, 2014, 2013, 2012, 2011, 2010, 2009, 2008, 2007, 2006, 2005, 2004) 2017年12月28日(木)14:00〜15:00、ニッポン放送FM93AM1242が放送する特別番組「ニッポン放送イヤーエンドスペシャル 夢へのチャレンジ」に、東海大学ソーラーカーチームの武藤創さん、喜多洸介さん、山ア翔太さんが登場しました。 2017年12月25日(月)19:30〜20:43、NHK総合「超絶 凄ワザ! 目指せソーラーカー世界一スペシャル」が放送され、Bridgestone World Solar Challengeに出場した日本チームが紹介されました。その中で東海大学ソーラーカーチームについても取り上げられました。 2017年12月13日(水)18:00〜19:00、小田急線東海大学前駅ロータリーにある東海大学地域連携センター「TOKAIクロスクエア」の地域連携講座として「ブリヂストン・ワールド・ソーラー・チャレンジ2017参戦報告」が開催され木村英樹教授が登場しました。(秦野市・平塚市・伊勢原市・大磯町に在住・在勤・在学する方が対象) 2017年12月13日(水)17:15〜18:15、Global Citizenship Seminorが東海大学湘南キャンパスInternatinal Cafeで開催され、Ahmed Ashourさんが「Let's Praise the Sun! ソーラーカーとの出会い」というテーマで講演しました。 2017年12月7日(木)〜9日(土)、環境とエネルギーの未来展「エコプロ2017」が東京ビッグサイトで開催され、ブリヂストンブース内に2017年型ソーラーカー「Tokai Challenger」を出展しました。9日には学生と木村英樹総監督がトークショーに出演しました。
2017年12月1日(金)7:20頃〜、TOKYO FMが制作し、JFN38局ネットで放送する朝のニュースプログラム「クロノス」に、パーソナリティの速水健朗さんと高橋万里恵さんとともに木村英樹教授がスタジオ生出演しました。 2017年11月30日、木村英樹、佐川耕平、長谷川真也著「熱音響機関のためのコアレスリニア発電機の設計およびシミュレーションによる評価」が日本太陽エネルギー学会誌「太陽エネルギー」Vol. 43, No.6に掲載されました。 2017年11月27日(月)17:00〜18:45、シンポジウム「シティズンシップ育成をめざす教育改革〜東海大学におけるパブリック・アチーブメント型教育の挑戦〜」が開催され、木村英樹現代教養センター所長が「現代教養科目におけるPA型教育」として科目解説を行いました。大学記事。 2017年11月26日(日)19:00〜21:00、Bridgestone World Solar Challenge 2017に出場した東海大学ソーラーカーチームについて取材された「オーストラリア縦断3000キロ 過酷!ソーラーカーレース 日本の知恵と技術の結晶で挑む」の2時間特別番組がBSジャパンによって放映されました。 2017年11月25日(土)、文部科学省地(知)の拠点整備事業として行われているTo-Collaboプログラムのエコ・コンシャス計画エネルギーハーベスト事業の一環として東海大学熊本キャンパスで「創エネ・省エネ技術の最先端 〜考えよう私たちのエネルギー〜」が開催されました。木村英樹教授は「東海大学ソーラーカーの技術開発と応用分野」というテーマで講演を行うとともに、パネルディスカッション「「次世代のエネルギーについて考えよう」のパネラーを務めました。詳細はPDFファイルをご参照ください。大学記事。 2017年11月19日(日)16:30〜17:00、Bridgestone World Solar Challenge 2017に出場した東海大学ソーラーカーチームについて取材された「ソーラーカーでオーストラリア縦断!極限のレースに挑む日本の技術」の30分特別番組がBSジャパンによって放映されました。 2017年11月11日(土)22:00〜23:00、BSジャパンが制作する「マゼランの遺伝子」という番組で東海大学が取り上げられ、ソーラーカーとサウジ留学生とともに木村英樹教授が登場しました。YouTubeで見ることができます。 2017年11月1日(水)〜3日(金)、東海大学湘南キャンパスで開催される建学祭に、大正製薬リポビタンDのTVCMに登場したソーラーカー「Tokai Challenger」を8号館前に出展しました。3日はホームカミングデーに合わせ総合体育館前で展示を行いました。 2017年10月27日(金)、平成29年度日本太陽エネルギー学会/日本風力エネルギー学会合同研究発表会がアオーレ長岡で開催され、大学院生の石部晶央さんが「熱音響機関用リニア発電機の磁石配置」、前田朋也さんが「ソーラーカーのルーフ面形状による空力及び発電性能の検討」というテーマで発表を行いました。 2017年10月27日(金)、東海大学工学部電気電子工学科の紹介ビデオが公開されました。 2017年10月21日(土)10:00〜17:00、「TOKAIグローカルフェスタ2017」が東海大学湘南キャンパスで開催され、ソーラーカーの展示や、学生による報告などが行われました。 2017年10月12日(木)、オーストラリア大陸3,000kmを縦断する「Bridgestone World Solar Challenge 2017」に、新型ソーラーカー「2017 Tokai Challenger」を開発し・参戦しました。学校法人東海大学建学75周年記念行事ということで、優勝を目指しまましたが総合4位となりました。東海大学BWSC特設ページ。ブリヂストン・ワールド・ソーラー・チャレンジ特設サイト。 2017年9月20日(水)、NHK WORLDのSAMURAI WHEELSという番組で、新型ソーラーカーが紹介されました。番組WEBサイトでも視聴することができ、動画の後半に登場しました。 2017年9月19日(火)、東海大学後援会高知支部総会が高知会館で開催され、木村英樹教授が講演を行いました。 2017年9月15日(金)、三栄書房が発行するMOTOR FAN Illusrated Vol. 132のテクレポで、新型ソーラーカーTokai Challengerが取り上げられました。 2017年9月3日(日)13:30〜14:30、東海大学同窓会神奈川ブロック相模支部教養講座がホテルラポール仙寿閣で開催され、木村英樹教授が「東海大学ソーラーカーのエコテクノロジーと活動」というテーマで講演を行いました。 2017年9月6日(水)、第78回応用物理学会春季学術講演会が福岡国際会議場で開催され、大学院生の北川将大さんが「炭素繊維強化熱可塑性ポリマーの機械的性質に及ぼすサイジング剤除去の効果」というテーマで発表を行いました。 2017年9月2日(土)、栃木県那須塩原市にあるブリヂストン・プルービンググランドで、2017年型ソーラーカーTokai Challengerの公開テスト走行を実施しました。日刊工業新聞、CAR WATCH、日経BP、大学記事。 2017年8月29日(火)15:00、BWSC2017の参戦体制についてWEBページを公開しました。(10月1日更新) 2017年8月29日(火)13:00〜、東海大学湘南キャンパスにおいて2017ブリヂストン・ワールド・ソーラー・チャレンジに参戦する新型ソーラーカーならびに参戦体制について記者発表会が開催され、木村英樹教授が総監督として登壇しました。@IT MONOist、CAR Watch、Motor Fan、日刊工業新聞、毎日新聞、SankeiBIZ、朝日新聞、エネクトニュース、自動車タイヤ新聞、タウンニュースなどで報道されました。大学記事。 2017年8月7日(月)、秋田県南秋田郡大潟村で、木村英樹教授が「大潟村が育てた電気自動車・ソーラーカーの技術と人材」というテーマで講演を行いました。 2017年7月10日(月)、日本経済新聞朝刊22面の「こえる」という企画コーナーで木村英樹教授が取り上げられました。 2017年7月10日(月)、秦野市・東海大学提携事業として秦野市立大根小学校4年生を対象とした、エコカー教室を開催しました。 2017年7月5日(水)〜7(金)、パシフィコ横浜で開催される「PV Japan 2017」に2015年型東海大学ソーラーカーTokai Challengerを出展しました。 2017年6月17日(土)13:00〜、東海大学同窓会東京ブロック発足25周年記念講演会・祝賀会が東海大学校友会館(霞が関ビル35階)で開催され、「東海大学ソーラーカーを支える同窓生」というテーマで木村英樹教授が講演を行いました。 2017年6月15日(木)、三栄書房が発行するモーターファン・イラストレーテッドMOTOR FAN Illustrated Vol. 129で、6月5日に行われた2017ブリヂストン・ワールド・ソーラー・チャレンジに関する記者会見の模様が紹介されました。 2017年6月5日(月)、「30周年を迎える世界最高峰のソーラーカーレース 「2017 Bridgestone World Solar Challenge」メディア様向けイベント」 がコンペティションルームAP東京 八重洲通り 13階A室で開催され、木村英樹総監督が「ソーラーカー開発の意義」などについて説明を行ないました。PC WATCH、レスポンス、乗りものニュース、日本経済新聞、MONOist、大学記事。 2017年5月27日(土)〜28日(土)、ルボラン・カーズミート2017が横浜の赤レンガ倉庫で開催され、ブリヂストンブースにソーラーカー「2015 Tokai Challenger」を出展しました。横浜・赤レンガ倉庫で展示中!「ブリヂストンワールドソーラーチャレンジ」への意気込みを東海大学チームに聞く」、「横浜・赤レンガ倉庫で展示中!ブリヂストンはなぜ「ワールドソーラーチャレンジ」を応援するのか?」 2017年5月5日(金)〜6日(土)、秋田県大潟村ソーラースポーツラインで開催される「2017ワールド・エコノ・ムーブ」に、フレッシュメンバーが出場しました。 2017年4月30日(日)、モーターファンフェスタが富士スピードウェイで開催され、2013年型ソーラーカーTokai Challengerが展示およびデモランを行いました。「シューマッハのF1も登場! モーターファンフェスタ2017 in富士スピードウェイ」 2017年4月22日(土)9:00〜17:00、工学部電気電子工学科1年次生を対象とした新入生研修会が、お台場で開催されました。 2017年4月8日(土)22:00〜22:54、BS日テレで「おぎやはぎの愛車遍歴」で、本学OBでラリードライバーの篠塚建次郎氏が取り上げられ、その一部で2011年型ソーラーカーTokai Challengerが登場しました。 2017年4月1日(土)、木村英樹教授が東海大学現代教養センター所長に就任しました。工学部電気電子工学科の研究室が9号館2階から19号館10階へ移動しました。 2017年3月27日(月)10:00〜11:00、日本原子力学会の2017年春の年会が東海大学湘南校舎で開催され、木村英樹教授がL会場=16号館16-503教室で「東海大学ソーラーカーの技術と活動」というテーマで特別講演(無料公開)を行いました。 2017年3月、神奈川県政策研究・大学連携センター機関誌「かながわ政策研究・大学連携ジャーナル」第11号の、特集「大学・大学生のボランティアの力」の中で、木村英樹チャレンジセンター長が執筆した「東海大学チャレンジセンターの教育とボランティア活動」という記事が掲載されました。 2017年3月15日(水)、三栄書房が発行するMotor Fan Illustrated Vol. 126の誌上で行われたMFiテクノロジーアワード2017において、木村英樹教授が審査委員を担当しました。 2017年3月15日(水)、イノベーションをエネルギーという視点で読み解くことで未来を考える「EMIRA」のトップランナーというコーナーで、「4000kmを走破!究極のエコカーで世界を制す」というテーマで木村英樹教授が取り上げられました。 2017年3月3日(土)13:00〜16:30、東海大学チャレンジセンター・ライトパワープロジェクトが主催する、。地域の小学生を対象とした「キッズチャレンジ」が開催され、ものつくりを通してソーラーカーの魅力と作ることの楽しさを知ってもらいました。大学記事。 2017年2月25日(土)、平成29年電気自動車・燃料電池車・ソーラーカー製作講習会(西日本)が芦屋大学国際会議場で開催されました。詳細とお申し込みはコチラ。 2017年2月22日(水)、集英社の週プレNEWSで「美人すぎるタクシー運転手・生田佳那が世界を目指すソーラーカーに乗ってみた!」という記事が掲載されました。 2017年2月20日(月)〜22日(水)、東海大学チャレンジセンター「3.11生活復興支援プロジェクト」が建設した宮城県石巻市小指地区にある小指観音堂(旧どんぐりハウス)に、ソーラーカーチームと木村英樹教授が自立型太陽光発電システムを設置しました。 2017年2月19日(日)14:30〜18:00、ホテルメトロポリタン仙台で開催される東海大学校友会宮城支部賀詞交歓会に、木村英樹教授、園田由紀子講師と3.11生活復興支援プロジェクト、ライトパワープロジェクト、気仙沼シャークプロジェクトの学生が出席しました。 2017年2月18日(土) 8:50〜17:40、平成29年電気自動車・燃料電池車・ソーラーカー製作講習会(東日本)が東海大学代々木キャンパス4号館講堂で開催されました。詳細とお申し込みはコチラ。 2017年2月13日(月)13:00〜17:00、東海大学To-Collaboプログラム「大学推進プロジェクト」
エネルギー・ハーベスト事業シンポジウムとして、「創エネ・省エネ技術の最先端〜考えようあなたのエネルギー〜」が、平塚駅南口平塚プレジール5階高砂の間で開催され、木村英樹教授が「世界最先端のソーラーカー技術」というテーマで講演しました。詳細はPDFファイルをご覧下さい。 2017年2月9日(木)、学校法人望星学塾が発行する「無限 第286号」で、2016年12月17日(土)に行われた「東海大学ソーラーカーの挑戦」の概要が掲載されました。PDF版はコチラ。 一般社団法人日本太陽エネルギー学会編「太陽エネルギーがわかる本」がオーム社より発行されました。この中で、木村英樹教授はChapter 6 ソーラーカーの執筆を担当しました。コチラで購入できます。 木村英樹著のくもんジュニアサイエンスシリーズ「ソーラーカーで未来を走る〜太陽がつくる自然エネルギーについて考えよう」という本がくもん出版から発行されました。書店などで購入できます。電子書籍版も登場。 東海大学チャレンジセンター編「オーストラリア縦断3000kmの挑戦〜世界最速のソーラーカー」が東海大学教育研究所より発行されました。 日本太陽エネルギー学会編「エコ電気自動車のしくみと製作」オーム社より発行。電気エコランカー、ソーラーカー、燃料電池車などの自作方法などの参考になる本です。執筆陣は、木村英樹(東海大)、池上敦哉(ヤマハ発動機)、鵜沢潔(東大)、澁谷秀樹(富士重工)、鹿野文久(小山高専)、籾井基之(本田技術研究所)、小原宏之(玉川大)。中国語版も登場しました。現在、絶版状態です。 バックナンバー 更新日 2017年12月31日 エネルギー・環境問題や電気電子技術全般について 東海大学における教養教育について ソーラーカー・電気自動車について |