|
Topics 2009 (backnumber 2021, 2020, 2019, 2018, 2017, 2016, 2015, 2014, 2013, 2012, 2011, 2010, 2009, 2008, 2007, 2006, 2005, 2004) 2009年12月19日(土)14:00〜14:55、山梨放送が制作する特別番組「カナエルチカラ2009 太陽がくれたチャンス」が放映され、この中でグローバル・グリーン・チャレンジで活躍した篠塚建次郎氏と学生の交流が取り上げられました。当日は、山梨日日新聞でも特集記事が組まれました。他の放送局による放映は以下の通り。 2009年12月17〜20日、台湾の台北、台中などで開催された水素エネルギー関連の国際会議、展示会、競技会などで、燃料電池車「神奇的燃料電池君」を展示しました。 2009年12月10〜12日、東京ビッグサイトで開催される「エコプロダクツ2009」のシャープブースにオーストラリアで開催されたグローバル・グリーン・チャレンジで総合優勝したソーラーカー「Tokai Challenger」の実物が展示されました。また、東海大学ブースでもパネル展示とビデオ上映が行われました。 2009年12月3日(木)18:20〜19:00、横浜望星倶楽部で木村英樹教授がグローバル・グリーン・チャレンジの優勝報告を行いました。 2009年12月1日、二玄社「CAR GRAPHIC」2010年1月号の紙面で、Global Green Challenge大会の模様が木村英樹教授によって紹介されました。 2009年11月23〜27日20:40〜20:50、J-WAVE 81.3MHzの「LOHAS TALK」という番組に木村英樹教授が出演します。この中で、月刊「ソトコト」の編集長である小黒一三氏より、ソーラーカーなどについてインタビューを受けた内容が放送されました。Podcastingで当日の放送の模様はダウンロード♪できます。 2009年11月14日(土)、長野県池田工業高等学校主催の「ソーラーカーシンポジウム・環境エネルギーを考える」で基調講演およびパネルディスカッションの助言者として参加をしました。 2009年11月4日(水)、東海大学校友会館(霞ヶ関ビル35階)において、グローバル・グリーン・チャレンジの優勝報告会が開催され、木村英樹教授と竹内豪君が発表を行いました。 2009年11月3日(火)、東海大学湘南校舎で開催されるホームカミングデーで、コムスクエア1階ホールにて11:00〜11:40、総合体育館にて14:40〜、グローバル・グリーン・チャレンジの優勝報告を行いました。 2009年10月27日(水)、28日(木)9:00〜NHK総合「ニュースウォッチ9」の中でGlobal Green Challengeの模様が報道されました2009年10月28日(木)17:00〜、TBS「イブニングワイド」、10月29日(金)5:30〜「みのもんたの朝ズバッ!」、11月1日(日)9:00〜「サンデーモーニング」でも報道がありました。11月3日(火)7:00〜TOKYO FM系38局ネット「WONDAモーニングショットWAKE UP NEWS」に木村英樹教授が出演しました。 11月7日(土)22:00〜BSジャパン「NIKKEI eco×eco」の中でも触れられました。2009年11月12日(木)15:00〜15:30、TBSニュースバード「ニュースの視点」に、グローバル・グリーン・チャレンジで優勝した木村英樹教授と機械工学科の渡辺友香里さんが出演しました。11月23日(月)8:15〜、FM YOKOHAMAの「モーニングステップス」に動力機械工学科の伊藤樹君、下崎竜大君が出演しました。2009年12月9日(水)7:40頃、FM YOKOHAMA「モーニングステップス」に、木村英樹教授が出演しました。 2009年10月25日(日)、オーストラリア大陸3000kmを縦断する「Global Green Challenge」のソーラーカー部門(1987年に始まったWorld Solar Challenge)に東海大学チャレンジセンター・ライトパワープロジェクトチームが出場しました。シャープ製の高性能な太陽電池を搭載した新型ソーラーカーで、初優勝を達成しました。特別アドバイザーとしてラリードライバー篠塚建次郎氏も参戦しました。詳しくは、特集ページおよびリリース関連書庫ご参照ください。大会期間中は、東海大学オフィシャルサイト特設ページ、ライトパワープロジェクトWEBサイト、Zero to Darwin Project、などのサイトをご覧ください。 2009年9月19〜20日、秋田県大潟村ソーラースポーツラインにおいて、新型ソーラーカーTokai Challengerの100km/hを超える速度での走行テストに成功しました。そのときの模様はこちら。9月28日、「スーパーJチャンネル」の中で秋田朝日放送による報道がありました。 2009年9月12日(土)、三重県にある液晶パネルで有名なシャープ亀山工場で開催される、シャープが主催の地域活性化イベントにソーラーカー「Tokai Spirit」を出展しました。 2009年9月11日(金)7:20頃、NHK総合「おはよう日本」で新型ソーラーカー「Tokai Challenger」が生中継で紹介されました。 2009年9月7日(月)13:00〜14:30、東海大学湘南校舎松前記念館にて新型ソーラーカー「Tokai Challenger」のお披露目&グローバル・グリーン・チャレンジ参戦発表会を実施しました。この模様は、新聞、ネット、テレビ、ラジオなどの多数のメディアで報道されました。 2009年8月25〜26日、「かながわ発・中高生のための大学セミナー“理工系の魅力”科学の世界をのぞいてみよう!」(神奈川県・神奈川県教育委員会・参加大学・神奈川科学技術アカデミーからなる同実行委員会主催)において、木村英樹教授が「地球温暖化を抑止する新エネルギーとソーラーカー」について講演を行うとともに、ライトパワープロジェクトが電気自動車の実物展示と、ソーラーカーのビデオ・パネル展示を行いました。会場は新都市ホール(そごう横浜店9階)。ちらしPDF。 2008年8月6日(木)23:00〜23:30、NHK総合「あなたが主役50ボイス」に、木村英樹教授らが出演しました。 2009年8月、電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌)Vol. 129 (2009) , No. 8 pp.259-264で、「水素アニールされたダイヤモンドp型表面伝導層の酸化性ガスによる反応速度依存性」という論文が掲載されました。著者は春田憲一、木村英樹、黒須楯生。 2009年7月31日(金)、東海大学ソーラーカーに対してパナソニックが高容量リチウムイオン電池を提供することが発表されました。関連記事。 2009年7月26日(日)、山梨県で開催される「北杜市明野サンフラワーフェス2009」で、ラリードライバー篠塚建次郎氏の講演と、ソーラーカーを利用したデモ走行の実演が行われました。 2009年7月26日(日)28:25〜28:55(=27日(月)の4:25〜4:55)テレビ朝日で「2009ワールド・エコノ・ムーブ」という番組が放送されます。これは、5月3〜4日にかけて行われた電気自動車の省エネルギー大会を収録したものです。また、7月1日(水)25:45〜26:15にも新潟テレビ21で早朝の放映になりますが、同番組が放送されます。ぜひご覧ください。 2009年7月22日(水)、東海大学湘南キャンパスで、大根小学校、広畑小学校の児童を対象として、ソーラーカーを利用したエコカー教室「太陽とともだち」を実施しました。その後、東海大学の海洋調査船「望星丸」などを中継する皆既日食の観測会を開催しました。 2009年7月15〜17日、パシフィコ横浜で開催される「AT International 2009」に、電気自動車、燃料電池車を出展しました。3日間合計で2万名の来場者がありました。出展の模様は日経BPサイトで紹介されました。 2009年6月24〜26日、幕張メッセで開催される再生可能エネルギー世界フェア「第4回新エネルギー世界展示会」に電気自動車、燃料電池車を出展しました。このイベントには、合計5万名の来場者がありました。 6月24日、シャープ株式会社より変換効率30%、出力1.8kWの高性能太陽電池の提供を受け、新型ソーラーカー「Tokai Challenger」を開発していることが発表されました。詳細はシャープWEBサイトのプレスリリースやこちらご参照ください。 2009年6月20日(土)〜21日(日)、NHKが主催する「Save The Future」にソーラーカー2台を出展しました。場所は代々木のNHK放送センター前。当日はNHK番組内でも取り上げられました。また、チャレンジセンターの環境キャラバン隊も番組内で出演しました。 2009年6月20日(土)〜21日(日)、東海大学同窓会栃木支部総会に木村英樹教授が出席し、チャレンジセンターの取り組みとしてビーチハウス建設とソーラーカーを紹介する講演を行いました。会場は東観荘。 2009年6月20日(土)14:00〜14:55、AKT秋田テレビが放映する「秋田発!!グリーンエネルギー」の中に、木村英樹教授がパネルディスカッションを行っている模様などが放映されまた。 2009年6月14日(日)、東海大学同窓会福島支部総会で木村英樹教授が講演を行いました。会場は郡山ビューホテルアネックス。 2009年6月1日、二玄社が発行する「CAR GRAPHIC」の7月号35ページに、木村英樹教授が執筆した2009ワールド・エコノ・ムーブの記事が掲載されました。 2009年5月30〜31日、豊橋市万場調整池で開催される第11回豊橋エコテクノレース・WEM in 豊橋に、電気自動車「ファラデーマジック2」、燃料電池車「CAR GRAPHIC号」を出場させました。ファラデーマジック2は4位、CAR GRAPHIC号は6位となりました。木村教授は当日、FM豊橋と協働してレース解説を行いました。 2009年5月23日(土)16:25〜16:55、AAB秋田朝日放送による「2009ワールド・エコノ・ムーブ」という番組が放送される予定です。土曜日の「サタナビっ!」でも紹介される見込みです。 2009年5月3〜4日、秋田県大潟村の「ソーラースポーツライン」で開催される「2009ワールド・エコノ・ムーブ」に電気自動車「ファラデーマジック2」および燃料電池車「マジカル燃料電池くん」を出場させましら。ファラデーマジック2は惜しくも2位、マジカル燃料電池くんは2連覇を達成しました。5月5日発行の「秋田さきがけ新報」や「さきがけon The Web」などで報道されました。 2009年5月1〜2日、秋田市拠点センター「アルヴェ」で開催された「環太平洋自然エネルギー国際フォーラム」において、木村英樹教授による講演が行われました。また、会場では「ファラデーマジック」「CAR GRAPHIC号」を展示しました。 2009年4月20日(月)、日経BP社発行の専門誌「日経エレクトロニクス」のニュースランキングにおいて、「東海大、出力100W前後の直流モータで効率96%を達成」という記事が掲載されました。 2009年4月20日(月)、講談社発行のヤングマガジンNo.21(2009/05/04号)の山本マサユキ作「痛車でいこう!!」の中で、東海大学ソーラーカーがネタ?として取り上げられました。 2009年4月18日(土)、国立天文台主催の「世界天文年2009」および文部科学省「平成21年度(第50回)科学技術週間」の公認イベントとして、「科学技術チャレンジフェア2009」を東海大学湘南キャンパス松前記念館で開催しました。東京大学 半田利弘助教をお招きし、天文を中心としたコンピュータシュミレーションシステム「ユニバース」(科学技術館 東京都千代田区)を用いながら、7月に日本近海で観測できる日食などについてお話していただきました。 2009年4月11日(土)、東海大学望星学塾において木村英樹教授は、「地球温暖化抑止に挑むソーラーカーの最新技術〜南アフリカ・ソーラーカー・レース優勝までの軌跡〜」というテーマで講演を行いました。 2009年4月10日、濱野京子著「レッドシャイン」講談社発行が出版されました。高専生による大潟村ソーラーカーレース参戦を題材とした小説です。渡辺友香里さんと木村英樹教授はソーラーカー情報を提供するなどの協力を行いました。 2009年3月31日(火)〜4月1日(水)、応用物理学関係連合講演会がつくば大学で開催され、富樫健之君らによる「熱フィラメントCVD法によるSi基板表面の炭化とその後のダイヤモンド核発生」について成果発表が行われました。また、木村英樹教授は「鉄系アモルファスコアおよびマイコンを用いた96%超高効率ブラシレスDCモータ」という演題で発表を行いました。この発表については、日経系サイトのグリーン・カーのコーナーで取り上げられました。 2009年3月26日(木)、神奈川県より東海大学チャレンジセンターライトパワープロジェクトが「かながわ新エネルギー賞」の表彰を受けるとともに事例報告を行いました。 2009年3月7日(土)14:00〜16:00、黒須楯生教授が2009年3月末で定年を迎えられることもあり、飯田・黒須・木村研究室合同の同窓会が開催されました。詳細およびお申し込みは電子4,5 研交流サイトをご覧ください。一部の方には連絡が行き届かず、ご迷惑をおかけしましたが継続して交流活動を続けていきたいと思います。 2009年3月6日(金)13:30〜15:00、東海大学チャレンジセンター現代GPシンポジウム「USR型社会貢献モデルの創出・実践」を開催しました。当日の司会は木村英樹チャレンジセンター次長が務めました。 2009年2月24日(火)18:00〜19:00、NHK FM横浜放送局(横浜81.9MHz、小田原83.5MHz)の「よこはまサウンド♪シャトル」の「かなキャン」のコーナーに、東海大学チャレンジセンター障害者自立支援プロジェクトパンdeラポールが登場しました。 2009年2月21日(土)、東海大学チャレンジセンター最終報告会が湘南キャンパス松前記念館で開催されました。 2009年2月20日(金)、平塚地区環境対策協議会主催の平成20年度環境保全講習会において「石油資源枯渇と地球温暖化に立ち向かう省エネルギー技術」という演題で講師を務めました。会場は平塚市内の日産車体第1ゲストホール。 2009年2月19日(木)、神奈川県より東海大学チャレンジセンターライトパワープロジェクトの「究極のエコカー開発と環境教育活動が認められ、「第6回かながわ新エネルギー賞」を受賞しました。 2009年2月17日(火)18:00〜19:00、NHK横浜放送局(横浜81.9MHz、小田原83.5MHz)の「よこはまサウンド♪シャトル」の「かなキャン」に、東海大学チャレンジセンターライトパワープロジェクトが登場します。徳田光太君、渡辺友香里さんが出演しました。 2009年2月14日(土)、日本太陽エネルギー学会・芦屋大学主催の「電気自動車・燃料電池車・ソーラーカー製作講習会」で木村英樹教授が講演を行いました。
お申し込み、詳細はこちらをダウンロードしてください。 2009年2月14日(土)、秦野市立大根幼稚園の園児30名を対象としたエコカー教室をチャレンジセンターライトパワープロジェクトと同環境キャラバン隊とともに実施しました。 2009年2月10日(火)、日刊工業新聞社から月刊誌「機械設計3月号」が発行され、この中で「研究室訪問 新たなシーズを求めて 第9回
東海大学工学部 木村英樹研究室」という記事が掲載されました。 2009年1月31日(土)、日本太陽エネルギー学会・東海大学チャレンジセンター主催の「電気自動車・燃料電池車・ソーラーカー製作講習会」を東海大学代々木キャンパス4号館5階講堂にて開催しました。
2009年1月26日(月)、電気学会自動車研究会において「ハイブリッド車用パワー半導体の動向」というテーマで、連名による発表が行われました。 2009年1月21日(水)、霞ヶ関ビル33階の東海大学校友会館にて松前重義賞の表彰が行われ、東海大学チャレンジセンターライトパワープロジェクトのソーラーカーグループ(サウス・アフリカン・ソーラー・チャレンジ優勝)と電気自動車グループ(ワールド・エコノ・ムーブW優勝)が最優秀団体賞を受賞しました。伝達式は2月4日(水)に湘南キャンパス松前記念館にて行われました。 2009年1月21日(水)、ポニーキャニオンより「パペットマペットのサイエンスでしょ!? ファイナル」のDVDが発売されました。この中で木村英樹教授や東海大学の電気自動車、ソーラーカーなどが収録される見込みです。 日本太陽エネルギー学会編「エコ電気自動車のしくみと製作」オーム社より発行。電気エコランカー、ソーラーカー、燃料電池車などの自作方法などの参考になる本です。執筆陣は、木村英樹(東海大)、池上敦哉(ヤマハ発動機)、鵜沢潔(東大)、澁谷秀樹(富士重工)、鹿野文久(小山高専)、籾井基之(本田技術研究所)、小原宏之(玉川大)。中国語に翻訳された中国語版も近日中に登場予定です。 日本太陽エネルギー学会編「持続可能エネルギー講座第1巻 持続可能エネルギー総論」が発行されました。木村英樹教授はコラム・ソーラーカーを執筆しました。 バックナンバー (更新日 2009年12月23日) 東海大学 工学部 電気電子工学科 木村研究室 東海大学 チャレンジセンター |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||