|
Topics 2023 (backnumber 2022, 2021, 2020, 2019, 2018, 2017, 2016, 2015, 2014, 2013, 2012, 2011, 2010, 2009, 2008, 2007, 2006, 2005, 2004) 2023年12月30日(土)17:00〜18:30、NHK BSでBridgestone World Solar Challenge 2023の模様を追った特別番組「激走!ソーラーカー オーストラリア縦断3000キロ」が放送されました。 2023年12月22日(金)、ワン・パブリッシングが運営する@Living アットリビングで「オーストラリアの約3000kmを太陽光で完走! 東海大学ソーラーカーチームは 技術と経験、そして夢を次世代へ」という取材記事が掲載されました。 2023年12月15日(金)〜17日(日)、2023 10th International Conference on Advanced Materials, Mechanics and Structural Engineering (10th AMMSE 2023)が開催され、大学院の小林佑介さんが“Finishing EB-irradiation Strengthening Process of Aramid Fiber Reinforced Polypropylene after Making Composites”というテーマで発表を行いました。 2023年11月28日(火)、コエテコドローン by GMOから、2023年春に開設された東海大学ドローンアカデミーについて木村英樹学長補佐、新井啓之講師、佐川耕平講師が取材を受けた記事「(取材)東海大学ドローンアカデミー|総合大学の強みを活かし、専門知識を備えたパイロットを育成する」が公開されました。 2023年11月25日(土)10:00〜16:00、東海大学付属浦安高等学校・中等部で開催された「世界一受けたい科学広場 in 浦安 2023」(主催:世界一受けたい科学広場 in 浦安実行委員会)に、東海大学ソーラーカー Tokai Challengerと、省エネルギー競技大会用電気自動車 Faraday's Magic 3を出展しました。 2023年11月18日(土)14:00〜15:30、望星学塾が主催する第480回望星講座において、東海大学ドローンアカデミー(工学部機械システム工学科)の木村英樹教授が「ドローン活用の現状と課題」というテーマで講演を行いました。開催形式はオンライン。年11回の望星講座と、年2回の特別講座を受講できる、望星学塾への入塾(年会費5,000円)はコチラ。 2023年11月16日(木)〜17日(金)、日本太陽エネルギー学会2023年度研究発表会が、大阪府泉佐野市エブノ泉の森ホールで開催され、木村・佐川研究室から2件の口頭発表を行いました。 2023年11月13日(月)10:30〜11:40、佐川耕平講師、木村英樹教授とソーラーカーチーム学生らが東海大学付属本田記念幼稚園の園児を対象としたソーラーカー見学を実施しました。 2023年11月13日(月)10:30〜11:00、神奈川県立秦野支援学校中等部で木村英樹教授が、BWSC2023大会の模様について講演を行いました。 2023年11月1日(水)〜3日(金・祝)、東海大学湘南キャンパスで開催される「建学祭」、11月3日に開催される「ホームカミングデー」で、東海大学ソーラーカー2017年型・2013年型東海大学ソーラーカー「Tokai Challenger」が、それぞれの会場で出展されました。 2023年10月28日(土)〜11月5日(日)、東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2023」のブリヂストンブースに、2019年型東海大学ソーラーカー「Tokai Challenger」を出展しました。従来の「東京モーターショー」に代わるイベントとなります。11月4日には、東海大学ソーラーカーチームのメンバーがトークショーに出演しました。 2023年10月27日、株式会社日立ハイテクノロジーズのWEBサイトで、日本太陽エネルギー学会が監修した「太陽エネルギー利用の基礎知識」がリニューアルして掲載され、木村英樹教授が執筆した「第9回 水素エネルギーとは。製造プロセスの種類による色分けや利用形態を分かり易く解説」が掲載されました。 2023年10月22日(日)〜29日(日)、オーストラリア大陸3000km縦断ソーラーカー大会「2023 Bridgestone World Solar Challenge」に新型車両を開発して出場します。10月9日(月)に、本体がダーウィン入りし、整備を開始。10月16日(月)から静的車検を受け、21日(土)に動的車検&予選が行われました。大会の模様は、「東海大学ブリヂストン・ワールド・ソーラー・チャレンジ特設サイト」、「 Tokai University Solar Car Team」、「 Tokai_Solar Car Team (@tokai_solarcarteam)」、「 Tokai University Solar Car Team」などでも、情報を見ることができます。 2023年9月30日(土)、新建新聞社が発行する「月刊アーキテクトビルダー10月号 効く冷暖房[超]Q&A 機器選定・施工編」の特集の中で、木村英樹教授が取材を受けた記事が掲載されました。当WEBサイト内の「省エネルギー性能で選ぶエアコンの技術ポイント」のデータなどが提供されました。 2023年9月16日(土)、17日(日)〜18日(月・祝)、東海大学後援会神奈川支部、長野支部〜山梨支部総会に木村英樹学長補佐が団長として出席しました。 2023年9月9日(土)〜10日(日)、東海大学後援会香川支部〜愛媛支部に木村英樹学長補佐が団長として出席しました。 2023年9月8日(金)、東海大学同窓会香川支部総会に木村英樹学長補佐が出席しました。 2023年9月6日(水)17:00〜19:30、「第39回欅の会 東海大学経営者クラブ」が開催され、木村英樹教授が基調講演を行いました。大学記事。 2023年9月6日(水)13:25〜15:00、東海大学大学院総合理工学研究科FD研究会が開催され、木村英樹教授が講演しました。 2023年8月29日(火)13:00〜14:30、「Bridgestone Solar Car Summit 2023」がBridgestone Innovation Park(東京都小平市)で開催されます。第1部「近年のソーラーカーの動向およびBWSCの特徴について」では木村英樹教授が登壇し、「持続可能なモビリティの可能性を広げるソーラーカーへの期待について」を話します。第2部「東海大学 BWSC参戦体制発表」では、佐川耕平総監督、宇都一朗学生代表マネージャー(木村・佐川研究室)、木村英樹学長補佐が登壇しました。リリースはコチラ。発表資料集。Car Watch記事、レスポンス記事、読売新聞記事、日刊自動車新聞記事、ニュースイッチ記事、自動車春秋社記事、日経クロステック記事、FNN Live News α。 2023年8月24日(木)13:20〜15:00、名古屋工業大学で開催される2023年電気学会産業応用部門大会において、大学院生の伊坪岳陽さんが「省電力競技用電気自動車のモータ制御に関する研究」というテーマで発表しました。 2023年8月18日(金)、木村英樹学長補佐が代表を務める「東海大学カーボンニュートラル& SDGs推進プロジェクト」のホームページが公開されました。 2023年8月7日(月)〜9日(水)、秋田県大潟村ソーラースポーツラインで「2023 World Green Challenge」が開催され、8月8日に東海大学ソーラーカーがデモ走行を行いました。同日に、一般社団法人マグネシウム循環社会推進協議会が主催する「Mg-Day in Ogata III」が ホテルサンルーラル大潟で開催され、公開ディスカッション「地産地消・離島仕様のEVの開発(多様なエネルギー・キャリアの選択肢確保の重要性)」で木村英樹教授が座長を務めました。また、木村英樹教授が「第30回ワールド・グリーン・チャレンジ感謝状贈呈式及び記念交流パーティー」に出席しました。 2023年8月5日(土)〜6日(日)、東海大学嬬恋研修センターで新任教員研修会が開催され、木村英樹学長補佐が参加しました。開催記録。 2023年7月8日(土)、東海大学同窓会広島支部総会がANAクラウンプラザホテル広島で開催され、木村英樹教授が「電気代高騰を克服する省エネルギー技術」というテーマで講演を行いました。 2023年7月1日(土)13:00〜15:30、木村英樹教授が東海大学同窓会役員会・代議員会に副会長として出席し、近況報告を行いました。 2023年6月17日(土)、東海大学同窓会香川支部役員会が開催され、木村英樹学長補佐・同窓会副会長が参加しました。 2023年6月15日(木)、東海大学付属浦安高等学校・中等部の生徒約30名を対象とした「エコカー教室」を実施しました。大学記事。 2023年6月2日(金)16:00〜17:30、東海大学付属浦安高等学校・中等部の視聴覚室で、サイエンスクラスを対象とした出張事前授業「エコカー教室」を、木村英樹教授と亀山裕一郎さん(動力機械工学科4年次生)が実施しました。 2023年5月28日(日)、6月4日(日)、18日(日)、新入生保護者を主な対象ととした東海大学後援会が福島県(郡山)ビッグパレットふくしま、山口(新山口)山口グランドホテル、香川(高松)リーガホテルゼスト高松で開催され、木村英樹学長補佐が参加しました。 2023年5月21日(日)10:00〜16:00、「TOYOTA MIRAI〜オーナーズミーティング〜」が愛知県長久手のトヨタ博物館で開催され、木村英樹教授が参加しました。「MIRAIのオーナーズミーティングに40台が集結、水素談義に花が咲きました・・・寺田昌弘連載コラム」GAZOO 2023年4月1日(土)、木村英樹教授が東海大学 学長補佐に就任しました。 2023年3月27日(月)、「Mg-Day in KUMEJIMA W」(主催:一般社団法人マグネシウム循環社会推進協議会)が、久米島にある沖縄県海洋深層水研究所で開催され、木村英樹教授が「Mg製錬(精練)の実現と展開についてU(久米島Mgプロジェクト)」でコメンテーター(オンライン参加)を務める予定です。 2023年3月26日(日)10:00〜13:00、4月28日(金)にグランドオープンする「ジ・アウトレット湘南平塚」で、「イオン ふるさとの森づくり」植樹祭が開催され、東海大学ソーラーカーを出展しました。大学記事。 2023年3月26日(日)10:00〜16:00、3月15日(水)〜4月2日(日)まで開催される「ボーノ相模大野開業10周年 大感謝祭」のキッズDAYイベント「東海大学とコラボ! 科学で遊ぶ!!」に、東海大学ソーラーカーを出展しました。大学記事。 2023年3月25日(土)、2022年度の学位授与式が行われました。 2023年3月7日(火)・8日(水)、木村英樹教授が港区立青山小学校と港区立お台場学園港陽小学校のそれぞれで、「クリーンエネルギーとSDGsを学ぼう 学校に設置した舗装型太陽光パネルを活用し子どもたちへの環境学習」で講師を担当しました。 2023年2月25日(土)9:00〜17:00、日本太陽エネルギー学会・東海大学が主催する「令和4年 電気自動車・燃料電池車・ソーラーカー製作講習会」が、対面とオンラインのハイブリッド形式で開催されました。対面会場は、東海大学高輪キャンパス講堂です。詳細は、日本太陽エネルギー学会WEBサイトの案内ページを参照してください。大学記事。 2023年2月12日(日)、「いろいろ評論」のコーナーで「第8回 我が家における消費電力量の分析」を公開しました。 2023年1月8日(日)、毎日新聞神奈川県版の誌上で連載「未来を開く・神奈川の技術が世界へ」という新春特集が組まれ、「東海大「ソーラー無人飛行機」 総合力で、世界一」(有料記事)というテーマで取材を受けた記事が掲載されました。 2023年1月7日(水)13:45〜14:00、8th International Conference on Composite Materials and Material Engineering ICCMME 2023において、佐川耕平講師が研究成果を発表しました。プログラム。 サヘル・ローズさんがパーソナリティを務める、Tokyofm(エフエム東京)のプログラム「SDGs学部ミライコード」の10回目が放送され、木村英樹教授が「エネルギーを上手に使おう!」というテーマで質問に答えました。インターネット配信サービスAuDeeで聴くことができます。 一般社団法人日本太陽エネルギー学会編「太陽エネルギーがわかる本」がオーム社より発行されました。この中で、木村英樹教授はChapter 6 ソーラーカーの執筆を担当しました。コチラで購入できます。 木村英樹著のくもんジュニアサイエンスシリーズ「ソーラーカーで未来を走る〜太陽がつくる自然エネルギーについて考えよう」という本がくもん出版から発行されました。書店などで購入できます。電子書籍版も登場。 東海大学チャレンジセンター編「オーストラリア縦断3000kmの挑戦〜世界最速のソーラーカー」が東海大学教育研究所より発行されました。 日本太陽エネルギー学会編「エコ電気自動車のしくみと製作」オーム社より発行。電気エコランカー、ソーラーカー、燃料電池車などの自作方法などの参考になる本です。執筆陣は、木村英樹(東海大)、池上敦哉(ヤマハ発動機)、鵜沢潔(東大)、澁谷秀樹(富士重工)、鹿野文久(小山高専)、籾井基之(本田技術研究所)、小原宏之(玉川大)。中国語版も登場しました。現在、絶版状態です。 バックナンバー 更新日 2023年12月30日 ソーラーカー・電気自動車の技術開発をはじめとする電気電子技術全般やエネルギー・環境問題について 東海大学 工学部 機械システム工学科(2022年4月より電気電子工学科から異動)佐川研究室 東海大学 学長室 秘書担当 |